■勝負の格言 -宝島SUGOI文庫-
大企業でもダメになっていくパターンは、
例外なく楽勝気分でいることから始まります。
業界のトップクラスにいることの
安心感と驕りが甘い体質を作り、
徐々に衰退していきます。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
つまり勝負には、結果的に楽勝ということはあっても、
楽勝と思っていい勝負はないのです。
人も普段さまざまな流れを読んだり、
流れに乗ったりしています。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
人間関係の流れ、仕事の流れ、生活の流れ……、
さまざまな流れの中に人は生きています。
勝負には人生と同様の流れが凝縮して表れます。
その流れをいかにとらえるか、
いかに読むかによって勝敗の行方は左右されます。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
勝負の流れは川と同じで小さな流れが集まって
ひとつの大きな流れを作っています。
大きな流れを全体でとらえるのと同時に、
小さな流れにも気づくことが必要です。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
小さな流れでも次の瞬間には別の小さな流れと
一緒になって大きな流れになるかもしれません。
小さな流れには次の変化のサインが表れています。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
つまり先に大きな流れを見すえながら
小さな流れも見逃さないことが、
次の変化の流れにも乗っていけることになるのです。
さらには流れのスケールや質によって、
どんな動きをするかが大切です。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
波には大きな波や小さな波、
すぐに消える波や長く続く波があります。
勝負の流れも、さまざまな流れの性質をとらえた上で
しかるべき動作を選び取るのです。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
小場の時には大きな手で上がろうとしても無理です。
小場の時は小場という流れをとらえて、
それに即した上がり方をすればいいのです。
小場の時に大きな手を作ろうとすると、
場にすくわれてミスをすることになります。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
荒れ場の時は、
逆に小さな手で逃げてしまってはダメです。
荒れ場は大きな手で攻めていくべきなのに、
そこで堅く小さな手で上がろうとして
負けてしまうことがあります。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
このように流れの性質を読むことも大きなポイントです。
さらにいい流れに乗ったら、
それを切らさないようにすることが大切です。
いい流れに乗った時は何もしなくても
自然に前に進めることもありますが、
そのうち流れは変わってきます。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
いい流れであればその流れを変えないように
工夫することです。
そのひとつとして重要なのは次の準備をすることです。
一つの矢を放ったら二の矢、
三の矢と準備することです。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
一の矢を放って後が続かなければ
流れは途絶えてしまいます。
よくない流れになってしまった時も、
一の矢、二の矢、三の矢とあきらめずに
放ち続けることが大事です。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
しかるべきタイミングで放っていけば、
流れはまたいいほうへ変わってきます。
初めは調子がよかったのに途中で急に自分のところに
流れがこなくなる時があります。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
こうした「かげり」が出るのは、
ごく自然なことです。
つまり、調子のいい相手とぶつかった時は、
この「かげり」の瞬間をとらえて攻めると
チャンスが出てくるということです。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
「かげり」は対応を間違えると大きなミスにつながります。
けれどもそんな時は動揺せず、
しっかり基本の動作と基本の心構えをなくさないようにするのです。
そうすればまた数十分で調子の波は元に戻ってきます。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆