準備をして正しい動きをすれば、的を射る。調子を狂わす雑音を取り除く

■勝負の格言 -宝島SUGOI文庫-

緊迫感を勝負の時に出せる人は、
日常での現場感覚に優れた人です。

現場感覚とはプレイヤー感覚ともいうべきもので、
現場の変化していく出来事に身を持って当たっていく
ことで生まれる現場との一体感のことです。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

緊迫感とは、
この現場感覚が極まった状態ともいえます。

自分が向かっている対象と緊張感を持って一体になる
という感覚が日頃の現場感覚によって磨かれていれば、
それが緊迫感となり、
本番の勝負における強さを生み出す元になるのです。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

一体感は何もチームプレイに限りません。
個人で闘う勝負でも一体感は大事です。

それは相手とのぎりぎりの相互感、
相対感から生まれるものです。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

闘いっている相手との一体感、
攻めと受けの一体感、
勝負という見ないものとの一体感があると、
研ぎ澄まされた勝負が立ち上がってきます。

その時、
一体感の強いほうが勝ちに導かれます。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■ピンチの本質 ~絶体絶命を乗り切る技術~ -KKベストセラーズ- 人間とは面白いもので自分が優位にある時は"攻める"気持ちが...

また勝負の土俵に表れないものとの一体感も大事です。

そこには応援してくれる仲間や家族、
ファンのために闘うという「誰かのため」というより、
そうした人たちとの一体感があることが大事なのです。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

「誰かのため」と思うのはよくありませんが、
そういいながらも一体感がそこに生まれれば、
闘っていく大きな力になります。

一体となった状態には白熱した熱さがあります。

その熱さが激しいほど、
相手の攻撃力を溶かすのです。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

私は雀鬼会の道場で日頃から、
「考えるな、感じろ」と言っています。

自然に楽しく何か出来ている人は、
余計なことを考えなくていい状態にあります。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

考えるのは迷ったり、
ものごとをよく見通せないからです。

出来る人は必要なことだけをシンプルに考えて
さっと行動出来るわけです。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■ピンチの本質 ~絶体絶命を乗り切る技術~ -KKベストセラーズ- 「生きるか死ぬか」のときに出てくる人間の動きこそが本来の「人間の動...

出来ない人は考え過ぎて的を外してしまう。

外すとなぜ外れたのか延々と考え始めます。

いい考えシンプルにまとめられるのに、
無駄な思考をしてもっと迷ってしまう。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

ちゃんと準備をして正しい動きをすれば、
的はスッと見えてくるものです。

考えれば考えるほど選択肢は増え、
調子を狂わす雑音が増えてきます。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

迷う前に的確な動きが出来ればいいのですが、
もし間に合わず考えるパターンに入ってしまうことがあれば、
それをやめて全体を俯瞰し感じてみることです。

そこで違和感のあるものを外していくことが出来れば、
的は見えてくるはずです。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

集中を一点から、
身体をとりまくすべてという円に広げていく。

これが私が思う本当の集中のあり方です。

円に広げる集中。
つまり集中とは「拡散」なのです。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■ピンチの本質 ~絶体絶命を乗り切る技術~ -KKベストセラーズ- 死とは無になることである。納得感のある生き様は生にしがみつかない ...

拡散していけば、一つのことにとらわれずに、
一度にいろいろなことが出来ます。

身体の前方に半円を描くと、
そこからあとは自動的に身体の後方の半円が
ぐるりと描けて円になります。

これが集中の最高の姿なのです。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

ものごとにはすべて「準備・実行・後始末」があります。

このサイクルをきちんとする習慣をつけることが、
勝負強さを作ります。

後始末はそれをすることで完結するわけではないのです。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

きちんと後始末をすれば、
次の準備へつながってきます。

準備・実行・後始末はそれぞれどこかに
偏っていてはダメです。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする