麻雀の動作というものは、まっすぐに動いていれば間違いは起こさない

■瞬間力 ~逆境を乗り切る方法~ -竹書房-

麻雀の動作というものは、まっすぐに動いていれば間違いは起こさない

先ず言えるのは、
オレの麻雀の見方は部分的ではないということだよ。

総体的なものの見方、
とらえ方をしているということだね。

(今までの戦術書、プロといわれる人たちは)相手側からの情報頼みなんだね。
こんなものは、オレからすれば部分的に過ぎる、
なんの役に立たない見方だよ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

麻雀というのは自分ひとりで打つものではない。

自分の他に相手も三人いて、
それから卓に座った人間の動きの他に、
場所の動き、場の流れというものもある。

人間がいくら泳ぎたいと思ったって、
海が荒れていれば泳げないだろう。

山の天気が荒れていれば登れないわけだよ。
人の意志だけでは間に合わない要素もあるんだ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

雀力が似たような人間が二人いるとしよう。

一人は絶好調で、
もう一人は絶不調。

だったら好調な者が必ず勝つのか。
そう言い切れないのが麻雀の面白さなんだ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

いくら体調がよくたって、
登ろうとする山が嵐だったら、
その人は登山できないでしょう。

二日酔い気味で体調が悪い、
だけど素晴らしい気候に恵まれた。

だったらそんな人でもなんとか頂上までたどり着けるかもしれない。
麻雀にはそんな要素も入ってるんだ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

麻雀というゲームでは、
人だけではなく場も動いている。

そしてそういうもの全部をひっくるめて総体的に見なくては、
決して間に合うことはない。

思考だけで見ようとすると、
捨て牌などの情報に頼ることになる。

あれこれ考えるということになる。

そうなることで、
麻雀の本質、勝負の本質からはどんどん外れてしまうだけなんだ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■男の器 ―――常識に囚われない生き方 -角川oneテーマ21- アバウトというと、曖昧であり、 いい意味ではあまり使われて...

麻雀というのは、
思考だけで打っているわけではないということだよ。

牌をツモって切っているのは人間の肉体でしょう。
麻雀は肉体が打たなきゃいけない。

そしてさらに心や気持ちで打たなきゃいけないものなんだ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

まずキミらの目にもわかるような打牌のミスや手順間違い。

そういうものが出てくれば、
当然それはおかしいよね。

だけどオレだったらそれ以前に、
なぜ手順がおかしくなったんだろうと考える。

あるレベル以上の人間にとって、
そんなミスは心の乱れから出てくることが多いんだよ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

そんな人間から、
揺れているのが見てとれるわけだ。

背中の揺れが見えたりするものなんだな。

あるいはまっすぐ牌を切るべきところが、
すこしヨレて切られたりとかね。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■「一瞬の勝機」のつかみ方 ~生き方が勝ち方を決める~ -静山社- 家族をフェンスで囲って、外の人間はどうでもいいというのでは...

牌を切った時、
弾ませちゃう人って多いだろう。

牌を置く場所は決まってるんだから、
弾ませないように、
揺れないように切ればいい。

ところがこれを斜めに切ったり、
バウンドさせたり、
叩き過ぎたり。

牌を置くという行為ひとつをとっても、
きちんとできている人はどれだけいるのかということだ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

オレが見ると、
今日は気持ちが乱れてるから揺れてるんだな、
行動に現れてるんだなというのがわかる。

さあこいつはミスするぞ、
そう思ってみてたら、
やっぱりミスが出る。

あるいは、
今日のこいつはしっかりと読めてない、
卓上に乗れてないなというのもわかる。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

ミスすると負けにつながってくる。
それは手順以前の動作でわかるわけだ。

オーバーアクションとかもある。
疲れてると疲れた麻雀になるしね。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■男の器 ―――常識に囚われない生き方 -角川oneテーマ21- 「絶対」の代わりの言葉としては、 私は「とりあえず」がいい...

麻雀の動作というものは、
まっすぐに動いていれば間違いは起こさない。

余分なモーションが入るから、
牌を持ち上げひっくり返し、
見せ牌を作ってしまう。

基本動作を外していると、
やっぱりミスを起こすものなんだよ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

顔つきを含めた様子は、
やっぱり見てるよ。

揺れが大きいとか、
落ち着かないとか、
人に頼ってるなとかね。

人の目を気にして生きてる奴がいる。
多いよね、そんな人間。

そういう人は麻雀をやってもオドオドしているものだ。
そんな落ち着きのない人は、
どこかで必ずポカをやる。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

麻雀には人の心理状態というのが出てくるわけだよ。
心理から起こるミスというのも必ずある。

だから普段の生活の考え方、生き様から正していかないと、
麻雀だけ強くなるなんて都合のいいことはできないよと、
オレは言ってるんだよ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする