鳥と話すときも、鮫を触るときも、海亀を素手でつかまえるときも、人間を捨てていかないと、彼らはすぐに逃げてしまいます

■ツキの正体 ~運を引き寄せる技術~ -幻冬舎-

鳥と話すときも、鮫を触るときも、海亀を素手でつかまえるときも、人間を捨てていかないと、彼らはすぐに逃げてしまいます

私は雀荘が好きではありません。

一歩足を踏み入れたら、
もどしたくなるほど気持ちが悪くなります。

しかし、麻雀に罪はない。
麻雀そのものは、別に汚いものではないのです。

ただ、麻雀を、
汚く扱う人達が悪いだけです。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

最も根本的なことは、
「麻雀の道具である牌を綺麗に扱う」
ということです。

牌の動きを綺麗にしてあげる。

綺麗な気持ちで、
綺麗な動作で扱ってあげる。

「綺麗な気持ち」のほうは、
わりとみんな、
実行できます。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

けれども、「綺麗な動作」のほうは、
なかなか実行できないものです。

自分の思うように身体を動かすことが、
みんなビックルするくらいできません。

頭ばかりが先行していて、
身体がついていかない。

身体が硬くて綺麗に動けない。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

動きが不自然なのです。

今の社会に疑いを持たず、
便利さにどっぷり浸かって暮らしていると、
そういう身体になってしまうのかもしれません。

自然な動きで間に合うものを、
おかしな具合に作ってしまう。

私は、彼らにそういう余分なものを捨てさせて、
「自然って、もっと気持ちのいいもんだよ。
身体には、自然の動きっていうものがあるんだよ」
ということを、
いろいろな手段で教えていく。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

実社会で一日もみくちゃにされると、
また元通りの不自然な人間に戻ってしまう。

感覚というのは、
そう簡単には身につきません。

知識は身につく、
技術も身につく、
努力すれば誰でも一定のレベルには到達できる。

でも、身体のこと、
感覚のことは、
そう簡単には掴めない。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■シーソーの「真ん中」に立つ方法 -竹書房- 自分の中の子どもがいつも見ていると思えば、 なるべくズルいことをしないよう...

私だって、
それが身についているわけではなく、
「何とかして身につけたい」
という気持ちが人より強いだけかもしれません。

身につかないものを身につけようとする、
しつこさを持っている。

「無」を追いかけているようなものです。

無を追いかけるには、
極力、智とかテクニックとか、
そういう便利なものを拒否していく覚悟が必要です。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

便利なもの、
もっともらしいものほど、
疑うクセをつけていく。

そうしないと、
知らないうちに、
身体が頭に取り込まれていってしまいます。

まず身体ありき。

頭も、心も、
身体の一部であることを忘れてはいけません。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

身体あっての頭であり心なのです。

自然な身体をできる限り保って、
「狂」の時代にのみ込まれず、
まっとうに生きていかなければ、
いい流れが来るはずはないのです。

ギリギリの勝負に勝ったときや、
危機一髪の場面を切り抜け、
命からがら生き延びたとき、
何かが自分の味方になってくれた、
と感じたものです。

その何かとは、
神様や守護霊といった、
人間が頭でこしらえたものではない。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■手離す技術 ~20年間無敗、伝説の雀鬼の「執着転換力」~ -講談社- 「私に人を変える力などない」とも思っている。 他人の...

たぶん、雲とか海とか魚とか葉っぱとか、
そういう自然のものかもしれません。

自然が私の後押しをしてくれている。

そんなことを漠然と感じることが数え切れないほどありました。

また、私が物事を進めるときは、
いつも自然を仲立ちにしています。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

身体の動かし方にしても、
坂の動きを一日中眺めていたり、
葉っぱが朝陽を浴びて動く様子、
そよ風を受けて動くさま、
雨に打たれるときの動き、
飽きることなくそれらを観察しているうちに学んだものです。

魚が泳いでいるのを見るときは、
自分も魚になりたいと思って、
その動きを真似します。

象になりたいと思えばその動きを、
葉っぱになりたければその動きを真似していく。

そうしているうちに、
違和感なく自然の一部に溶け込めた、
と感じられるようになる。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

自然に戻れた、
という実感は何物にも代えがたいものです。

そして、味わったその感覚を、
どんなに狂った社会に生きていようとも、
忘れることなく執拗に追い求めていってもらいたい。

そのために大事なのは、
やはり、自分を捨てること、
人間を捨てることです。

頭で生きる人間なんかやめてしまって、
身体で生きる動物に戻るのです。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■手離す技術 ~20年間無敗、伝説の雀鬼の「執着転換力」~ -講談社- 「金は天下の回りもの」といったりもするが、 金を使っ...

鳥と話すときも、
鮫を触るときも、
海亀を素手でつかまえるときも、
人間を捨てていかないと、
彼らはすぐに逃げてしまいます。

彼らが警戒心を解いて、
仲良く遊んでくれるくらいに、
人間ではなくなる瞬間を経験するのです。

時をさかのぼって大昔の自分に還る努力をする、
と言ってもいいかもしれません。

何万年前、何十万年前の、
サルだったのか、
水から生まれた何かだったのか、
人類の起源にまでさかのぼっていって、
その頃の自分が持っていたものを懐かしく感じ取るのです。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

私が魚や動物の動きを真似するのは、
そういう自分探しの旅への入り口です。

彼らの動きは、
本能の素晴らしさを教えてくれます。

誰も苦労や努力などしていません。

不安も野心も持たず、
トラウマやコンプレックスに押しつぶされてもいず、
知識や技術に損なわれてもいない。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

ただ悠々と存在しています。
堂々と生命を輝かせている。

素直に強く生きているのです。

自らを変化させる対応力にも目を瞠らされます。

自然の中で生きているものは、
そうやって変化しながら生き延びていることがよくわかります。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

変化することを恐れたり、
軽んじたりするのは、
人間だけです。

力を抜きつつも、
状況に応じて自由に自分を変えていくことは、
生命あるものが生き残っていくために必要な本能なのです。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする