常識人が人生の成功者になることはない!成功裏に物事を終わらせる秘訣とは!?

■そんなこと、気にするな 20年間無敗・伝説の雀鬼の「惑わされない生き方」 -廣済堂-

これからの時代、重要なのは、
「静と動のバランス」である。

燃えている時とそうでない時の差が大きい人は、
非常にバランスが悪いのだ。

冷酷な人も、またバランスが悪い。

いま、必要なのは、
「心の適温」である。

あなたが熱くもなく、冷たくもない、
言い換えれば、温かい人であれば、
何も問題はない。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

惑わされない生き方は、

冷静沈着な自己分析からはじまるのだから。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

心が適温になっていると、街を歩いていても、
いろいろなものが見えてくる。

困っている人を見たら、すぐに行動を起こす。

あなたには、「人のために生きる」という
習慣を身につけてほしいと思う。

習慣だから、やっているときに
「よいことをしている」という思いはさらさらない。

そんなことが当たり前にできれば、
これからの人生はかなり自信を持って生きていけるだろう。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

「善行」とは、よいことをするという意味だが、
私には、胡散臭さが見えてならない。

なぜなら、よいことをすれば
いつか必ず自分にそれが戻ってくるといった、
どこかウソっぽさが感じられるからである。

ところが、これが日常的な単なる習慣になれば、
もう見返りも何も求める必要もないから、
素直にできる。

これを「陰徳」と言う。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■勝負の格言 -宝島SUGOI文庫- 緊迫感を勝負の時に出せる人は、 日常での現場感覚に優れた人です。 現場感...

惑わされない生き方をしたかったら、
まず、人間である自分をよく見つめ直すことだ。

あなたのコップのなかにいま何が入っているか、
まず、それを考えてほしい。

そのなかには、
「絶対これは正しい」と信じている常識、
「こうなりたい」という夢、
「だって、しょうがないじゃないか」という言い訳など、
これまであなたを支えてきた考えた方が
あふれんばかりに詰まっている。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

しかし、よく考えてほしい。

自分というコップのなかに詰まっているものは、
本当に自分で入れたものだろうか。

誰かに教えられたことは入っていないか。

それらは人工的なものではないか。

そうでなくても、いまは情報の洪水で、
コップのなかには次々とさまざまな価値観が入ってくる。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

あなたがそうした価値観や情報に惑わされないためには、
まず、コップのなかに入っているものをすべて、
いったん出してみよう。

そして、人から言われたこと、
勉強して学んだこと、
テレビから入り込んできたものなどをすべて捨てて、
自分が感じたこと、体験してわかったことだけをもう一度入れ直す。

さらに、これからは、自分の「感じる力」だけを強く信じ、
それをコップのなかに入れるようにする。

捨てた分があればあるほど、
あなたが感じたものを入れることができる。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

たとえば、「自分は何のために生まれてきたのか」
ということを、考えてみよう。

愛する家族を守るためであれば、それはそれでいい。

妻や子に巡り会えた幸福に感謝し、
自分が犠牲になって、家族を食べさせていく。

これは、人類誕生の時代の精神だ。
徹底して、迷うことなく、その気持で生きればいい。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■勝負の格言 -宝島SUGOI文庫- その時に勝負所を越えようとする ぎりぎりの力が出てくるのです。 火事場の...

自分のやりたいことをするためであれば、
やればいいだけのことだろう。

「本当はやりたいことがあったのですが……」と言われたら、
私は「いまからやれば」と言うだけだ。

ほかにも、人から諭されたもの、学校で教わったものなど、
さまざまな人工的なものがあるにちがいない。

それらを整理し、もう求めない。

自分の心の中でこの作業ができた時、あなたは絶対、
何ものにも惑わされない生き方ができることを私が保証する。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

「会長は、何のために生まれてきたのですか?」
と、きっと、あなたは聞きたいだろう。

私は、正直、ずっとわからずに生きてきた。
だが、いまなら言える。

私は、あなたたちに
「自分の人生だもの、自分で生きなければ」
ということを伝えるために、
長い間かかって雀鬼となって生きてきた、と。

by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

事実、私の人生そのものも、
得ては失い、また得ては失う、
その繰り返しであった。

いや、正確に言えば、むしろ、
自ら「失うほうへ、失うほうへ」と進んでいったような気さえする。

ある意味、自分の人生に期待もせず、
何も求めようとしなかったことがよかったのかもしれない。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

こうした二十数年の体験から私が得たことを、
あなたの人生に役立ててほしいのだ。

さらに言えば、目の前に選択肢として
「楽な道」と「苦しい道」があったら、
私はこれまで迷うことなく「苦しい道」を選んで生きてきた。

それが、私の性分であると言ってしまえばそれまでだが、
実は、このことが、
どれだけ自分の人生を確固たるものにしたか、計りしれない。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

むしろ、そうした立場に自分を置いてみて、
世間から見捨てられたような存在の雀荘をはじめたことで、
逆に、いろいろなものを得ることができたと思っている。

彼らにとっては私は会長だが、
私にとっては彼らが私の先生であった。

これも、私がわざわざ「苦しい道」を選んだ結果、
神様が褒美をくれたのだと思っている。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■運を支配する -幻冬舎新書- だが逆境を、ただ逆境としてとらえてしまってはいけない。 逆境という言葉にしてしまった時点...

もし、あなたが人生の分岐点に立ったとき、
選択肢として「楽な道」と「苦しい道」の
ふたつの道があったら、
迷うことなく「苦しいほう」を選んでほしい。

「苦しい道」は、「楽な道」に比べて、
はるかに大変である。

だが、その道には、
「楽な道」を歩いていたのではわからない、
さまざまな宝石が埋め込まれている。

どんなにお金を出しても味わえない感動や、
奇跡としか思えない出会い、さらには、
新たな自己発見など、あらゆる宝石の種類がある。

そして、あなたが「苦しい道」を抜け、
ゴールが見えた時、
あなたの頬を涙がきっと伝わるだろう。

「ああ、ついに、惑わされない生き方ができたぞ!」
と心の中で静かに叫びながら……。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

この世の生が完全であった時代には
誰も価値ある人間に注意を払うこともなく
能力ある人を敬うこともなかった。

支配者とは樹の天辺の枝にすぎず
人民は森の鹿のようだった。

彼らは誠実で正しかったが
自分たちが「義務を果たしている」という認識はなかった。

彼らは互いに愛し合い、
しかも、それが「隣人愛」だとは知らなかった。

彼らは誰も欺すことはなかったが
それでも自分たちが「信頼すべき人間」だとは
認識していなかった。

彼らは頼りになる人間だったが
それが「誠」だとは知らなかった。

また、与えたり、受け取ったりしながら自由に生きていたが
自分たちが「寛大」だとは知らなかった。

このゆえに、彼らの行為は語られたことがない。
彼らは歴史をつくらなかった。

~~詠み人知らず


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

「誰も価値ある人間に注意を払うこともなく……」という意味は、
逆に言えば、「みんな価値がある」ということと同じである。

いまよりもっと上に、
高い位置にばかり行こうとするのは
からなずしも正しいことではない。

まさに、下にいるほうが自由にのびのびと動ける
ということを言っている。

上にいくことをみな、喜びとしているようだが、
本来は下にいることこそ、
このうえない喜びなのである。

素直に、ただ、ありのままに動くことで、
得るものがある。

それを忘れないでほしいということを
最後に贈る言葉としたい。

この生きづらいと言われている世の中で、
あなたが「他人に惑わされない」生き方をすることを、
私は、ただただ祈っている。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする