嘘をつく人、良いことをする、間違った道を歩む、全て自分自身で選んだ結果

■シーソーの「真ん中」に立つ方法 -竹書房-

目の前のひとつだけをやるようにします。
ひとつができたら次のふたつめ。

ひとつから始めないと、
ふたつにはなりませんからね。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

自分の大好きな人が一人だけだと寂しいけど、

一人ずつ増えていけば、

それはとても嬉しいことですよね。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

今はできなくても、ダメでも、
「いつかできる」という気持ちで頑張って、
目の前のできることをひとつやっていれば、
必ず良い方向に向かえるし、
おみやげのように良いこともやってくるものなのです。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

壁はいつも自分の心の中で作っているだけのことなのです。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■図解でわかる!「ツキをもってる」人になる方法 夢や希望と同様に運はつかめるものと、 多くの人は思い込んでいるかもしれない。...

やった人間にしか壁は越えられません。

大切なのは継続です。
行動を続けていけばいいのです。

やってないと壁が高くなったり、
増えたりしてしまいますからね。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

まずは自分の許容範囲、
器というものを知り、
少しずつ広げていくことが大切です。

それが結果的に「強さ」につながるのです。

自分の器が大きければ、
その水を誰かに飲ませることもできるし、
周りの人からも必要とされる。

余裕があれば、
不足している人に何かを与えることができるのです。

それが優しさであり、
思いやりであり、
本当の「強さ」なのです。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

変化するためには、
変わろうと思う気持ちと行動が大切です。

そして、自ら変わるきっかけを発見するのです。

結局、変わるのはその人自身の力です。
自分で気付き、発見し、実感することが大切なのです。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

状態が良くない人が自力で何かを選んでも、
当然間違った選択をする場合の方が多いものです。

だから、「何でも自分の力で」とは思わず、
時にはしっかりとした人に舵を預けることも、
その人の能力だといえます。

そして、自分の状態を良い方向に修正できたなら、
今度は誰かの手助けをする。

そういう感覚を持てたなら、
なお良いことですよね。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

まず何よりも行動に移すこと。

それが自分の潜在能力を引き出すことにつながるのです。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■勝負の格言 -宝島SUGOI文庫- 緊迫感を勝負の時に出せる人は、 日常での現場感覚に優れた人です。 現場感...

何か間違いを犯したとしても、
気付いたらひとつずつそれを修正すればいい。

ただ、その繰り返しです。

我々は神ではなく、
生き物なんですから。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

「失敗は成功の素」とよく言われますが、
「失敗そのものが成功」の時だってあるということを、
みなさんには知ってほしい。

失敗して落ち込んでいたら、
そこで人は止まってしまいます。

逆に失敗してもそこから学べば、
失敗も活きてきます。

本のページをめくるように次から次へと進んでいく、
それが人生なのです。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

気付きはチャンスです。

でもチャンスは、
たびたび来るものではありません。

だから気付いたことは、
すぐに行動に移すことです。

気付いたことはすぐに実行することで、
チャンスをものにする感性が育つのです。

気付いたことは、瞬間に行動に移す。
行動すると、さらに気付きが増える。
そうすれば、自然といろいろなことに間に合う。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

嘘をつく人は嘘を選んでいるし、
良いことをしたい人は良いことを選んでいます。

間違った道を歩んでいる人も、
すべて自分自身でそれを選んだ結果なのです。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

できれば少しでも良いことに合わせて気分良くしていたいし、
合わせる努力をするのが、
人と人との結びつきでもあるのです。

息を合わせる。
誰かと気が合う。
間に合う。

人と人との関係は、
すべて「合う」ことが基本なのです。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■勝負の格言 -宝島SUGOI文庫- 緊張は取ろうとするのでなく、 柔らかくしようとすればいいのです。 硬く緊...

マニュアルというのは、
「一年三百六十五日晴れ」を前提にしているのと同じです。

自分で見つけ出した答えではなく誰かに与えられた学び、
それがマニュアルです。

自分でやっているようでいて、
実は誰かにやらされているのです。

それだと、いつしか自分の姿を見失ってしまいます。

柔軟性、臨機応変、適材適所の感覚を大切にし、
その時時の状況に対応して自分も変化していくことが、
生きていく上ではとても大事なことなのです。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

ピンチの中に入り込んでこそ、
そこから脱出できるものなのです。

「ピンチに入り込む」というのは、
その状況と真正面から向き合うことです。
ピンチを楽しんでしまうわけです。

でも、もしもピンチが一ヶ月も続いたら、
それはもうピンチではなく、
その時点での本人の実力です。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

たとえどんなに良いものや良いことでも、
それだけを追い求めていたら、
必ず偏ってしまいます。

「何かに囚われないこと」が、
生きていく上ではとても大切なのです。

なんにも囚われないというのは、
自由につながります。

もちろん生活していく中で、
いろんな社会的な制約はあって当然です。

でも、何かひとつのことに意識を囚われないでいられるのが、
本当の意味での「自由」なのです。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする