平等というのは差を認めて、力の強い者が弱い者の気持ちを考えながら行動すること

■精神力 ―強くなる迷い― -青春新書-

後先考えず、誠実に行動するしかない。

その体験を通してしか、
不安や恐怖に勝つ方法はないと思うね。

教育の根源のひとつに家族や兄弟という少数の人間関係だけではなく、
集団の中でどう生きるのかということが挙げられるでしょう。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

さまざまなお生が集まった中で互いの「私」と「公」というバランス、
その感覚を養うことも教育の場の大切なテーマだと私は思います。

が、いつしか教育の目標が人よりできるだけ多くの点数を取ることに集約され、
点数を多くとる者を優秀とみなして先生も生徒も
点取り競争にのみ専念してしまいました。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

世の中全般に知識に乏しい時代であれば知識を得ることに価値もあったでしょう。

知識の積み重ねで得られる豊かさはじつはとても虚しいものであることを
子どもたちが大人を見て本能的に感じているのです。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

学校における校長や教師の売り物といったら
いままで積み上げてきた知識の豊かさしかありません。

そんなものは人が生きるためには大した価値ではないのです。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■突破力 -講談社- スピードのことを意識しているうちは、 まだダメなのです。 大事なのは、スピードのことを忘れるとい...

では、子どもたちに教師や大人が接する場合、
何が大切でしょうか?

それは「心から何かをする」ということに尽きます。

思いやり、心の温かさ、優しさ、強さといったことを
子どもたちはもっと欲しがっているものなのです。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

知識で解決しなければいけないこともありますが、
行動で示さなければいけないことのほうじつは多いのです。

いまの教育に欠けている最大のものが
「心から何かをやる」ということなのですよ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

あなたに聞きたい。
あなたは正しく、強く、美しいですか?

子どもたちはそんな先生に憧れているのですよ。

心というものが教育に必要ないのならば、
学校も必要ないでしょう。

「学校よ、さようなら」ですね。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

イジメというのは、イジメる側だけじゃなくて、
イジメられる側にも問題がある。

生きている自分に美を感じられないからだよ。

性格的に汚かったり、
何かに対してウソをついていたり、
自分の生きざまが汚いんじゃないのか。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■そんなこと、気にするな 20年間無敗・伝説の雀鬼の「惑わされない生き方」 -廣済堂- 考えを変え、目の前の壁、すなわち、 ...

人間は美しいものには見とれるだろう。

人間は自分の素材を汚くする人間もいるし、
表面はきれいでも内面的なものを汚なくしている奴もある。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

自分の中に美がないから、自分を抹殺したくなる。
そして死を美化し、自分をせめて美しく飾ろうとする。

人間は、イヤなことから逃げだしたくなるもんだよ。
苦しいことから逃げたいだろう。

まず、自分がイジメられる要素を持っていることを自覚すべきだな。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

親も子もみんな仲良しこよし、
差がなくなったところにイジメの本質がある。

先生と生徒は違うんだよ。
にもかかわらず仲良しになろうとするからムリがある。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

親子も違うだろう。

親と子という言葉、立場がある以上は、
親は親として、子は子として互いにその差を自覚して生きる。

これはクラスの仲間どうしでも同じことなんだ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■手離す技術 ~20年間無敗、伝説の雀鬼の「執着転換力」~ -講談社- 人間の精神は、内と外それぞれにあり、 その両方のバラ...

平等というのは、差を認めて、
力の強い者が弱い者の気持ちを考えながら行動するってことだよ。

その差を認めないからちょっとハズれた奴、
自分たちと違う人間を排除しようとする。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

みんな平等なのに、なぜ俺だけ認めてくれないんだって思うんだろうよ。
なぜ俺を愛さないんだとなるだろう。

つまり、ものすごく欲張りな人間になってしまうんだ。

独り占め願望が強いから、
みんなで楽しみを分かち合おうなんて気持ちがなくなっていくんだよ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

人間は、誰でもずるかったり、
意気地なしだったり、卑怯だったり、エゴの塊になったり、
いろんなマイナス面を持ってるわけだ。

そこを自覚して、
できるかぎりきれいに生きようとしているわけだな。

死んだら美もクソもない、お終いなんだよ。
だから、生きているうちに美しくあって欲しいね。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする