ピンチを深めるのは”欲”ではなく、”欲”が作り出した”豊かさ”にあると私は考えている。ピンチを脱するときにも、最低ふたつ以上の要素を合わせれば変換できる可能性があるということである

■ピンチの本質 ~絶体絶命を乗り切る技術~ -KKベストセラーズ-

ピンチを深めるのは”欲”ではなく、”欲”が作り出した”豊かさ”にあると私は考えている。ピンチを脱するときにも、最低ふたつ以上の要素を合わせれば変換できる可能性があるということである

“科学”という力を持った人類は、
自分たちの力を過信してはいなかっただろうか?

“科学”を信じる余り、
“自然”を蔑ろにしてきてはいなかったろうか?

人間は万能ではない。

そのことを今一度肝に銘じ、
謙虚に自然と向き合わなければきっとまた同じようなことが起こる。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

本当の”勝負どころ”というのはもっと別のところ、
勝ち負けを超えたところにある。

私は自分が優位な状態ではなく、
劣勢に置かれている時こそが
“勝負どころ”だと捉えている。

劣勢の状態を”勝負どころ”として捉え、
勝ち負けを超えたところで勝負を続けていけばその人は間違いなく成長できる。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

劣勢の状態を楽しめるようになるには、
普段からリスクのある生き方をしなければならない。

だが、社会的な損得勘定に染まってしまっている人は
「リスクをとる」生き方がなかなかできない。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

私は何をするにもリスクがなければ面白くないし、
チャレンジする気も湧いてこない。

そうやって「リスク」を楽しんできたからこそ、
今の自分があると思っている。

自然界で起こることはすべてに意味がある。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■手離す技術 ~20年間無敗、伝説の雀鬼の「執着転換力」~ -講談社- 人間の精神は、内と外それぞれにあり、 その両方のバラ...

人は目に見えるものは気付くけれど、
目に見えないものは見逃しがちである。

空気や風といったものは自然界の運といえる。
目に見えない運の恵みによって私たちは生かされている。

そんな感覚をちょっと持つだけで、
その他の運も徐々に感じることができるようになるのだ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

ピンチを深めるのは”欲”ではなく、
“欲”が作り出した”豊かさ”
にあると私は考えている。

“豊かさ”が大きければ大きいほど、
その被害も甚大となる。

1のピンチを2にも3にもしてしまうのが
“豊かさ”の怖さなのだ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

幼子たちも社会のシステムや教育に染まっていくことによって
“豊かさ”を知り、
純粋だったその心の中にも妬み僻み、
劣等感というものが生まれてくる。

“豊かさ”は豊かになっている過程はいいかもしれないが、
永遠の生命がないように、その豊かさにもいつか終わりが訪れる。

その時に”豊かさ”の規模に比例して大きくなった
“ピンチ”というものが人間を襲うのである。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

私は動物たちは”進化”したのではなく、
“変化”しただけなのだと思っている。

この世のあらゆることが日々、
変化を続けている。

昨日と同じものなどこの世にひとつとしてない。
1分、1秒、刻一刻とすべてのものが変化を続けている。

そんな中で自然界の生き物たちは、
変化を続けながらその生命を繋げてきた。

欲でもなく、豊かさでもなく
“生きるため”だけの変化を続けながら……。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■シーソーの「真ん中」に立つ方法 -竹書房- 呼吸を鎮めることで、 体だけではなく心も鎮められるのです。 だから、正し...

人の手を借りずに変化を続けてきた自然界の生き物たちから見ると、
人間がどれほど偏った変化をしてきたか思い知らされる。

世の中で教えている”集中力”は
「いま、このことに集中しなさい」
という限定的な捉え方である。

でも、本来の”集中力”
とは池に石を落とした時に水面に広がっていく波紋のように、
拡がりと連続性を持っていなければならない。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

本当の”集中力”と、
生命が成り立っている”継続力”。

この世を生きていく上で欠かせないふたつの要素を合わせて私は”集続力”と呼んでいる。

継続しているだけでは、
それは”維持”にしかならない。

集中しながら続けることで人間の強さは育まれる。

何かを生み出すにはふたつのものを合わせることが肝心だ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

最低ふたつの要素が揃っていなければならない。
これは自然の摂理でもあるのだ。

物事のバランスを計る上でも、
最低ふたつの要素があると間違いが起こりにくい。

ひとつのことに囚われてしまうと、
どうしてもそこに偏りができる。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

ふたつのものが合わせることでそこに変換が生まれる。
ピンチがチャンスに変わるのも一種の変換といえよう。

ということは、ピンチを脱するときにも、
最低ふたつ以上の要素を合わせれば変換できる可能性があるということである。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■人を見抜く技術 ~20年間無敗、伝説の雀鬼の「人間観察力」~ -講談社+α新書- 人は自分の心を抑えようとしても、 ...

自然の摂理に則って物事を捉えていけばいろんなものが見えてくる。

こういった情報の氾濫も人間を弱くしている一因のような気がしてならない。

私は文明が求めてきた”利便性”
というものからできるだけ距離を置いて生きてきた。

利便性というものに染まってしまうと、
私の中にあるさまざまな感覚が薄れてしまう気がしたからだ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

自然とともに生きる人たちは私たちには見えないものが見え、
私たちには感じられないものを感じる力を持っている。

私は、人生における”苦”
というものの存在を悲観的に受け止めてはいない。

だから人生も山があって谷があるから楽しいと思って生きてきた。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

“苦”というものはその人を成長させてくれるものである。

人生の谷で歩みを止めてしまうのではなく、
そこから這い上がっていくことで人はそれまでの自分より強くなれる。

“苦”を苦しいもの、辛いもの、
嫌なものとしか捉えていない人は人生が萎んでいくだけである。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする