ラッキーな状況にある時気分がいいものだ。逆に気分がいいと運がくる

■運を支配する -幻冬舎新書-

どんな人でも例外なく、
自分がラッキーな状況にあるなと感じているときは、
気分がいいものだ。

その事実から運に関するシンプルで
揺るぎない一つの法則が導かれる。

それは「逆もまた真なり」で、
「気分がいいと運がくる」というものだ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

自然の本質的な姿に触れた私は、
気分がとてもよかった。

なぜ気分がよかったかというと、
そのとき私の中で普段は何割か眠っている自然の感性が
全開の状態になっていたからだと思う。

こういうときには、理性を超えたひらめきが起こり、
運が降りてくるものだ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

仕事でも気分よくやれるかどうかで、
仕事運というものは大きく違ってくる。

「気分をよくする」には、
違和感を覚えるものを外すことも大事だ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

私は誰のものでもない
自分の道を進むことにしたのである。

まったく何の保証もないが、
そのほうがよほど気分がよかったのだ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■群れない生き方 -ソフトバンク文庫- 私たちはそういった"変化の連続"する世界で暮らしているのだと理解できれば、 毎日変わ...

勝負の流れというものは、それを読むだけでなく、
それに対してどう動くか、次々と考え実行していかなくてはならない。

勝負においては、
一つの局面が同じ形でずっと続くことはありえない。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

局面は刻々と形を変えていくがゆえに、
一つの準備だけをしていては間に合わない。

視野が狭い人は局面を固定してとらえ、
そこについつい集中してしまう。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

そういう人は次に放つべき矢の準備ができていない。

だから局面が変われば、
それまで優勢であっても途端にツキをなくしてしまう。

勝負において勝ち続けられる人は、
一の矢を放てば、二の矢、三の矢を矢継ぎ早に用意し、
しかるべきタイミングで放てる人だ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

一の矢を放って次の矢の準備が間に合わないという人には、
2種類のタイプがいる。

一つは気づきの鈍い人。
もう一つは完全主義的な傾向を持っている人だ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■男の器 ―――常識に囚われない生き方 -角川oneテーマ21- 「絶対」の代わりの言葉としては、 私は「とりあえず」がいい...

完全主義の人というのは、
丹念に準備をして万全のものにしてからでないと、
次の行動に移れない。

有効な矢を放つには、
準備と実行の継ぎ目をいかにスムースにするかが
ポイントになる。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

勝負の流れにおいては、
準備してから走るのではなく、
走りながら二の矢、三の矢を放っていく感覚が必要だ。

そうしなければ流れに乗っていけない。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

流れの中でツキをなくさないためには、
このように一の矢だけでなく、二の矢、
三の矢を矢継ぎ早に放たないといけないが、
反対にツキをなくしているときも、
それは同じだ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

ツキのない局面では、一の矢を放っても、
それだけで急に流れが変わりツキ始める
ということにはなかなかならない。

弱い人はそこであきらめて、
相手に背中を見せるような勝負をしてしまうのだ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■男の器 ―――常識に囚われない生き方 -角川oneテーマ21- 目の前にいる相手を変に探ることなどしなくていいのだ。 ...

ところが、一の矢ぐらいで状況が
簡単に変わるものでないことを知っている人は、
二の矢、三の矢をひるまず放ち続けるのである。

途絶えることのない果敢な攻めは、
やがて強さに変わり、ツキを呼ぶ流れに変わってくる。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

勝負においては、
優勢であろうと劣勢であろうと、
ツキがあろうとなかろうと、
いついかなるときも、
さまざまな矢を用意しておくことがとても大事なのである。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

私はアバウトな感覚はよいものだと思っている。

我々を取り巻いている世界は絶え間なく変化し、
混沌として明確な形をとどめることがない。

ただ、それをそのまま受け入れると混乱するし、
とても不安なので、
とりあえず線を引いて根拠をつくったり、
あるいは絶対と思えるものをつくることで安心を得るのである。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする