「大切だ」「譲れない」という気持ちが本物を作る!本物は少数派に還る

■瞬間力 ~逆境を乗り切る方法~ -竹書房-

「大切だ」「譲れない」という気持ちが本物を作る

人は頑張ることで多数派になろうとする。
その多数派の中でさらに頑張れたものだけが少数派に戻る。

それがプロって存在なのかもしれないな。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

本当に正直に生きるということなら、
オレは働きもしないし努力もしないというのがいいと思うけど、
そうも言ってられないから頑張るというのなら、
せめて世の中が少しでもよくなる方に努力しなきゃ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

オレは自分とは違ったものを感じ取りたいといつも思ってる。
自分の世界にだけ入り込んでいくのは、ただの麻雀マニアだよ。

異質なものも見るようにしないとね。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

デカいバックがつけばいいなんて発想がおかしいんだよ。
政財界の大物にバックアップしてもらって、かっこいいスローガンを掲げて……。

どうして麻雀そのものをよくしようという発想にならないんだろう。
本当の強さとは何か、とね。

ただのマニアの麻雀が評価されたり、
本物と偽物の区別もついていないのが現状じゃないか。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

麻雀に対して「大切だ」「譲れない」という気持ちのある人間がどれだけ現れて影響を与えるか。

「大切だ」「譲れない」という気持ちが本物を作る。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■そんなこと、気にするな 20年間無敗・伝説の雀鬼の「惑わされない生き方」 -廣済堂- さらに重要なことは、感謝だけでなく、 ...

雀鬼会をはじめたころ、
オレは麻雀が強くなりたければ精神も強くならなければダメだとか、
普段の行いが大事だといっていた。

雀鬼流は強さを求める麻雀だ。
もちろん強くなれば、汚い麻雀なんかに負けることはない。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

ヒクソン・グレイシーは海に飛び込んで、
自然の強さを相手に自分を鍛えてるんだという。

水の流れに比べれば、
人間の動きなんて単純なものだろう。

格闘技を真剣にやる人間は、
リングに上ったときだけ頑張るのかい。

精神を鍛え、普段の行いを大切にしてるんじゃないか。
麻雀も真剣にやるならそれと同じだというだけのことなんだよ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

いい麻雀には少数派的な感覚が入っているもんだ。

自分が点数を独り占めしよう、
人を蹴落とそうとするんじゃなくて、
なるべく平らにしようという気持ちで打ってほしいね。

麻雀を打ってれば、
だれかがアガったりしてすぐデコボコができてくる。

貧富の差みたいなものだな。

でもみんなが努力して、
土台の上に麻雀という建物をしっかりと立てようとするなら、
土台はなるべくまっ平らな方がいいわけだ。

それが平等というもんだよ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■そんなこと、気にするな 20年間無敗・伝説の雀鬼の「惑わされない生き方」~ -廣済堂- 現代は言ってみれば、"洗脳"社会であ...

人間は努力だとか根性だとかない方がいいし、
労働なんてしない方がいいんだよ。

だから四人がそんな感覚ではなく、
のびのび打って、平らに平らになったまま、
終わってみたらプラスマイナス〇。

そんな麻雀だったら本当に素晴らしいとオレは思う。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

みんなはアタリたくない、
振り込みたくないと思ってるんだろうけど、
わざと振ってやろうと思ったらもっと難しい。

アタリなんてそうそう読み切れるものじゃないんだ。
アタリ牌はわからない、見つからないものだから前に行くんだ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

とにかくアタらないように打っていれば、
確かにほとんど振り込まないですむだろう。

でも当然だけど、自分のアガリも減っていく。
ずっとオリてればアガれないよね。

「振り込まなければ勝てる」というのは、
裏を返せば「アガれないから負ける」ということでしかない。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■生き残るヤツの頭の働かせ方 ~20年間無敗の雀鬼が明かした本質洞察力~ -アスコム- 私が特に問題だと思うのは、 人間の自...

手順を一歩でも前に進めることでアガリに結び付くのが麻雀なのにね。

離れすぎていては、パンチは当たらないよ。

振り込まないことを主眼に麻雀を打っていると、
そんな悪い状態に自分で自分を追い込むことになってしまうものなんだ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

選抜クラスの選手になると、
実は引くことも覚えてくるわけだよ。

自分の調子をはかれるようになると、
アタリ肺をつかんでるとか振り込みになるとか、
そういうことがわかる。

そんなときにはやはり一歩引くわけだよ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

ただし引きっぱなしにならないのが雀鬼流だ。
ひとつは引いてもまた前に出ることができる。

オリッぱなしが安易なのと同じように、
行きっぱなしも安易なんだ。

振り込みを恐れてはいけない、
でも安直な振り込みもいけないってことだよ。

振り込みとアガリがちゃんとしているのがいい麻雀なんだから。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする