■生き残るヤツの頭の働かせ方 ~20年間無敗の雀鬼が明かした本質洞察力~ -アスコム-
専門家なのだから、
その道については正しいことを言っているだろうと多くの人は
思っているかもしれないが、実はまったくそんなことはない。
ちょっと考えただけでもわかるはずだ。
だから、本に書いてあることもすべて鵜呑みにしてはいけない。
完全なものではないことを忘れてはいけないということだ。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
人間は言葉がなかった時代のほうが幸せだったのではないかと
思うことがある。
言葉で争ったり、言葉で人を傷つけたり、
言葉で欲を表現したり、便利になったのは間違いないが、
どうも世の中、
便利さと悪さというものとがセットになっているような気がしてならない。
先ほどの豊かさの話と同じで、
便利さを大きくすることで悪も同時に大きくなってしまうのかもしれない。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
私は人と接するとき、未来と言うか、
先へ先へと進むのではなく、
過去へ、昔へ昔へと戻る感覚がある。
その人の本質を見たいと思ったら、
その人の過去を知らなければならない。
今の人間を知ろうと思ったら、
過去の人間を知らなければならない。
そういう視点が、
本当の意味での悩みの解決に役立つと考えている。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
私は常々、
人間の持つ無用なプライドに対する卑しさを感じている。
逆に、人間の根っこの部分に対する
誇りを大事にしたいと思っている。
誇りというのはやはり根っこの部分にあるものであって、
立場とか能力などで表すものではない。
そういうのはプライドということになる。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
プライドはいつでも捨てる覚悟を持つべきだ。
その上で、根っこの誇りを持ち続けること。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
人を導くことはとても難しい。
「導き」という言葉は潮の「満ち引き」に通じるものだ。
人を導くというのは、
潮の満ち引きだ。
強引に引いてばかり、無理に満ちてばかりでは導けない。
指導とは満ちたり引いたりなのだ。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
導く人間は、
自分にとって都合のいいように人を導いてはいけない。
自分の都合のいい人間を育てようとしてはいけない。
相手をどうやって少しでもよくできるかを考え、
一方的ではなく、満ち引きで指導しなければならない。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
自分に都合のいい人間を育てようとだけはすまいと、
いつも自分に言い聞かせている。
もし、自分に都合のいいことばかり広めているのだとしたら、
それは私自身の卑しさだ。
一つ間違えると陥りかねないこの罠には、
常に気をつけなければと思っている。
常に潮の満ち引きを忘れない。
これは、自分に言い聞かせていることである。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
プレーヤーとして、いつでも参加するんだ、
というこの気持ちが大事なのだ。
やるのは彼なのだから、まずは彼が一度、
舞台に上がってこないことには話にならない。
私と彼との約束ではなく、
彼がみんなの前でやらなければダメなのだ。
切り替えて、別のところで勝てばいい。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
私は、仕事でも遊びながらでないとできない。
いろいろな発想も、
遊びの中から生まれてくるものだ。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
愛とかお金とか評価なんてものを追いかけてしまうから、
いつまでたっても幸せになれないのだ。
私が考える幸せとは、
「朝起きてから夜寝るまで、ずっと楽しい」ということだ。
しかも、そうやって楽しんで生きている人は
その楽しそうな様子が表面にも現れてくる。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
楽しそうにしている人を見る、
楽しそうにしている人と一緒にいるほうが、
どう考えたっていいに決まっている。
楽しそうにしている人を見ると、
見ている方も楽しくなってくるだろう。
つまり、楽しむということは、
自分だけじゃなくて、他人も幸せにできるというわけだ。
そう考えてみると、
楽しむことがどれほど大切なことかがわかる。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
世の中には楽しむことをせず、
苦労し、苦痛に耐えながら努力することに価値を置いて、
「俺はこんなに苦労して成功を手にした」
なんて言っている連中がいっぱいいる。
だが、私にしてみれば、
そんな人は成功者でもなんでもない。
もちろん、幸せ者でもない。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
楽しくないことをやってお金を得たとしても、
そんなことで幸せになれるはずがないではないか。
人間はなぜか、自分の苦労や努力を価値にしてしまって、
それを人に認めてもらおうとする。
それが逆に不幸になる原因を作っていることに気がつかない。
苦しんで苦しみぬいた結果が幸せだなんてことはあり得ないのだ。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
やはり、根性とか、我慢とか、努力なんてものが
実は価値があると本音では思っているからだろう。
でも、そんなものに価値を置いていては
楽しく生きることはできない。
苦しみとか困難と思えるようなことでも、
楽しんでやるようにしようということだ。
困難を遊び心で乗り越えるとか、
困難そのものを楽しんでしまう発想だ。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆