結局、勝つとは何か?自然が持つ、与えること・分けること・循環させること

■勝負の格言 -宝島SUGOI文庫-

信念もあまりいいことではないと思います。

本当に不変なのは、
絶え間なく変化してやまない
「無常」そのものなのです。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

ただ、人は変えないほうがいいものもあります。

その人が大事にしている人間やものごとは
そう簡単に変えるべきでないでしょう。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

朝令暮改でとくに人から批判されるのは、
その人が立っている軸まで変えてしまう時です。

けれども軸自体が間違っていれば変えてもいいのです。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

人としてブレていけない軸があるとすれば、
それは「人も自然である」という認識だと思います。

そんな軸があった上で変わっていくことが、
強さを作るのだと思います。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■努力しない生き方 -集英社- 信念を持つとは一つのことに集中するということである。 今の教育は一つのことに集中しろ、 ...

怠けたり、やり方を間違えれば
調子が上がらなくても当たり前ですが、
するべきことをちゃんとしていれば、
ちょっとした調子の波はさほど気にすることはありません。

調子は波が引いたり戻ったりする
水辺の感覚でとらえればいいのです。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

波のように自然に推したり引いたりする
リズムを持つことが大事です。

その感覚があれば、
ちょっと調子がよくなくても余裕を持ってすぐ元に戻れます。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

時には調子の下降線が長いものもあります。

そんな時には大きな視点で
調子の波をとらえればいいのです。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

勝つとか負けるとかよりも、
いかにいい勝負をするか、
勝つことより本当の強さを求める、
そうしたことのほうが
大事だと思うようになったのです。

世間では、勝てば官軍で
勝ちは絶対の価値を持っています。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■「一瞬の勝機」のつかみ方 ~生き方が勝ち方を決める~ -静山社- 深く考えすぎて病んでいる人は、 足の届かない海でおぼれて...

それは、ただ自分だけが一方的に得をすれば
それでいいという勝ち方です。

その下には無数の他人の犠牲があり、
その分だけ妬みや恨みがあるわけです。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

このような勝ち方は突きつめていくと、
取り返しのつかない犠牲を作ります。

結局、勝つとは何かということです。

その点で私たちは自然から
もう少し勝負の仕方を学ぶべきかもしれません。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

人は自然をお手本にして
「与えること」「分けること」「循環させること」
の意味を学べばいいと思います。

そうすれば、いたるところで繰り広げられている
勝負というものに、
いくらかは品格というものが芽生えてくるかもしれません。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

本当の強さとは、
結局はこの本能に根ざすものだと思います。

人が強くなろうと肩肘張ろうと背伸びしようと、
そうした頑張りの中で育まれる強さは
実はそんなに強くないのです。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■「一瞬の勝機」のつかみ方 ~生き方が勝ち方を決める~ -静山社- 「強い麻雀ではなく、きれいな麻雀を」というのは、 ただ結...

私は強さということにこだわりを持っていますが、
実はこのこだわりもどこか頭で生きざるをえない
人間本来の弱さがあるからだと思います。

そうしたこだわりも消え、
本能レベルで持っているものに目醒めた瞬間こそが、
本当に強い状態なのだと思います。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

いい勝負には張り詰めた緊迫感があります。

勝負強い人は、
いい緊迫感を持っています。

緊迫感は緊張から生まれます。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

緊張が硬いままでは緊迫感は生まれませんが、
そこから余計な感情や思考がとれ、
緊張がそのものが極まった時に緊迫感は出てきます。

いってみれば緊張の中心に、
台風の目のように静かできびしく張りつめた緊迫感があるのです。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする