どんなに不利な戦況でもひっくり返すチャンスはあるし、逆転負けもありうる

■運を支配する -幻冬舎新書-

欲が強すぎると、
往々にして人は欲そのものに囚われてしまう。

欲に囚われた状態が続けば、強い力みが生じ、
目標や願望の対象に辿りつく前に挫折や失敗を繰り返して
うまくいかない確率が高くなる。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

では欲をあまり持たないほうが願望や目標を達成しやすいかというと、
それもまた微妙だ。

なぜなら欲を抑えたほうがいい結果になると思うこと自体、
一つの欲望のあり方だからだ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

仮に何か強い願望なり、高い目標なりを持ったなら、
とりあえず頭の片隅にしまって、
そんなことは忘れたかのように生きていくことだ。

欲望を抱く対象を普段は意識しないことが、
力みをなくすコツなのだ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

そして日々、やるべきことを我を忘れてやり続ければ、
望んでいることがいつの間にか形となって姿を現すのである。

麻雀の勝負においては、リスクを恐れない勇気と
見切る力の2つが勝負の行方を大きく左右する。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■精神力 ―強くなる迷い― -青春新書- 現代の人間はありあまるほどの 情報と知識を持ちすぎて肥満しているね。 知識情報デ...

見切る力を伴わない勇気というのは、
えてして蛮勇になりがちだ。

見切る力は、何かを捨てなければいけない決断に際して
発揮されるものなので、どこか後ろ向きにとらえられがちだ。

それゆえ、あまり磨かれないのかもしれない。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

ところで見切りには、
「いい見切り」と「悪い見切り」がある。

「悪い見切り」には、
大きく2つのパターンがある。

一つは勝負において劣勢に回り、
挽回を早々にあきらめてしまうケース。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

もう一つは、反対に戦況が優位に進み、
「これで勝負はもらった」
とばかり最終局面で見切ってしまうケース。

この2つのパターンがダメな理由は、
いずれも勝負を途中で投げているからである。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

どんなに不利な戦況でもそこからひっくり返すチャンスは
あるものだし、反対にほぼ勝ちそうな展開でも、
最後の最後でまさかの逆転をくらうことはありうるのだ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■運を支配する -幻冬舎新書- 型のある、なしでは、 いったい何が違ってくるのだろうか。 たとえば、空手や柔術といった...

「このまま前に進むべきか?」、
それとも「あきらめるべきか?」。

2つの選択肢を目の前につきつけられることは、
生きていればいくらでもある。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

いい流れをつくっていくには、要所、要所で生じる迷いを、
いかに素早く見切るかということも大切だ。

捨てたり、あきらめる代わりに、別のいいことがあったり、
何か大事なものが守られるのだという発想の転換が
柔軟にできるかどうか。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

そのことが、いい見切りをしかるべきタイミングでしていく
決め手となるのである。

日常とはたいてい凡庸なものだ。

「バチが当たる」という思いの根底には、
いいことがあると代わりに悪いことも起こるものだ
という人生訓がある。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

運の量といったものは何も定まったものではなく、
その人の考え方や行動によって運に恵まれたり、
そうでなかったりするだけのことなのだ。

運に選ばれるような、
しかるべき考え方や行動を普段からしている人には、
大きな幸運に恵まれてからも続けざまに
また大きな幸運が起こりうるのだ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■運を支配する -幻冬舎新書- 直感を鋭くするには、理想的な作業、 つまり考えることをどこかであえて捨てるという行為も必要だ...

運は無限かもしれないが、
それに恵まれるには正しい選択の積み重ねが必要だし、
それに相応しい苦労や努力といったものが伴うということだ。

人の心は放っておけば、楽なほう、
楽なほうへと流れるものだ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

大きな運に恵まれると、
それに依存して考え方の脇が甘くなり、
行動がおろそかになったりする。

いいことは、運が悪いほうへ変わるきっかけにもなる。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

「いいことは続かない」のは、
そのためなのだ。

その意味で、
「いいことが起こるとバチが当たる」という考え方は、
そうならないための戒めとして、
決しておろそかにはできないと思う。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする