人は何かされなくても自ら墓穴を掘る様な、自滅する能力に長けている

■運を支配する -幻冬舎新書-

劣勢とはそんな可能性をいくらでも
孕んでいるものだと思っていたので、
焦ってピンチと感じるには至らなかったのである。

生きていることは、
薄氷の上に立っているようなものだ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

なぜなら人は、誰かから何かされなくても
自ら墓穴を掘るようなことを勝手にしてしまう生き物、
すなわち自滅する能力に長けているからだ。

真剣勝負においては、水を張った洗面器に顔を突っ込み、
最初に顔を上げたやつが負ける。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

激しい戦いも大きな風が巻き怒らない一見クールな戦いも、
負けのほとんどは自滅という事実だ。

ぼぼ互角の打ち合いでも、息がちょっと上がったり、
リズムがおかしくなってちょっと失策をやらかすだけで、
あれよあれよという間に対戦相手が崩れてしまう。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

こちらが勝負をかけなくても、
勝手に相手が卓の向こうで音もなく沈んでいく。

負けというものは99%が自滅であることを悟ったのだ。

このことは麻雀に限らず、スポーツでもビジネスでも生き方でも、
人が関わるすべてのものにいえることではないだろうか。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■精神力 ―強くなる迷い― -青春新書- 知識を多く追求したものには、 心の分野が欠けてしまっている人が多い。 心を正...

わざわざ自ら負けようと思う人はいないのに、
なぜ自滅してしまうのか。

それは「勝ち」を求める思考や行動のあり方に
すでに自滅の要素が含まれているから、
としかいいようがない。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

焦りや緊張、不安や迷いといった
マイナスの感情も起きるだろう。

それによって行動や思考が正しい筋道を
辿れなくなることあるだろう。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

ミスを犯しても気づかず、
修正を怠ることもあるだろう。

視野が狭くなって対局を誤り、
相手への気遣いをなくし、
信頼を失うこともあるだろう。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

そんな一つひとつの積み重ねが
自滅へのループを確実に描いていくのだ。

自戒しても自滅に至る落とし穴はあまりにも多く、
そのすべてに気づくのは、
そう簡単なことではないということだ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■精神力 ―強くなる迷い― -青春新書- ぐるりと回転してるわけです。 つまり、自然界では生命を奪い合っているのではなく...

順風はプラス、逆風はマイナス。
そんなことは疑う余地もなく当たり前のことだとみんな思っている。

だが、それがヒックリ返る瞬間はないだろうか。

実は私の勝負人生は、
「逆風こそ順風」という逆説を地でいくような瞬間の連続であった。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

あえて順風を捨て、逆風を選び取っていくことで、
私は勝負における修羅場という修羅場のすべてを
くぐり抜けてこられたと思っている。

「逆風のほうが自分の可能性を大きく広げるきっかけを
 間違いなく与えてくれるし、実際逆風のほうが順風より
 遠いところに自分を飛ばしてくれる」
と思っているからだ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

「逆風こそ順風」とは逆説などではなく、
ある瞬間に起こりうる紛れもない真理なのだ。

逆風のときは限られた時間内でいろいろなことを
同時に工夫していかなくてはいけない。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

その追い込まれた状態が、
オセロの石の色を一気にひっくり返すような爆発力を生み出すのだ。

崖っぷちに追い込まれたようなピンチこそ、
私にとってはいつもこの上ない順風であったのだ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■精神力 ―強くなる迷い― -青春新書- なぜ意気地なしの弱虫になるのか、 その根源には不安という得体のしれないものがあるん...

雀鬼流麻雀の真髄は、
「力みをとって打つ」ことにある。

牌を切るという動作は、
それだけ深いものを持っている。

それゆえに牌の持ち方、切り方だけで、
その人の麻雀の実力はたいがいわかってしまうのだ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

考えると体は必ず硬くなる。

力を抜くことは、麻雀に限らず、
スポーツでも仕事でも生き方でもすべてに通じる、
とても大切なことだ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

力が入っているものは、
一見強く頼もしく感じられるが、壊れやすい。

力みのないしなやかな柔らかさこそ、
実はもっとも強いのである。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする