麻雀の鬼、雀鬼こと桜井章一氏のオススメの本・書籍。人を見抜く技術

■人を見抜く技術 ~20年間無敗、伝説の雀鬼の「人間観察力」~ -講談社+α新書-

麻雀の鬼、雀鬼こと桜井章一氏のオススメの本、
書籍をご紹介したいと思います。

その一冊が今回取り上げております、
講談社から発売中の

人を見抜く技術 ~20年間無敗、伝説の雀鬼の「人間観察力」~

になります。

桜井章一氏が麻雀の実践を通して培ってきた、
人間洞察、観察についての本質が語られている
本になっております。

特に、人の癖から相手の心理状況を見極める技術は、
日常生活、ビジネス、人間関係において
非常に役に立つものとなり、
あなたご自身の手助けとなってくれるのではないでしょうか?

雀鬼こと桜井章一氏の著書は、
オススメの本、書籍が多いのですが、
その一つとして、

人を見抜く技術 ~20年間無敗、伝説の雀鬼の「人間観察力」~

も推奨しておきたい本、書籍となっております。

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

大自然の恵みを享受するには、
森や海や川がささやきかけてくる
その声を聞き分ける力がなけれればならない。

人間に備わった五感という
大事な感覚機能を使って。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

人間はみんな、なにかに酔って
生きざるを得ない面がある。

“酔う”というのは、
自分のことがわからなくなったり、
自分の存在すらも消えてしまうほどの
状況になることだ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■男の器 ―――常識に囚われない生き方 -角川oneテーマ21- 男は「引き際」が肝心だという。 私は「引き際」では「引く」...

いわゆる”自分を見失う”という状態は、
多かれ少なかれ、誰の身にも
あることではないだろうか。

一生懸命生きること、
がんばることが大切とされている世の中で、
なにかに酔っている人というのは、
じつはたくさんいるのだ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

がんばっている人ほど
酔っている人が多いのも事実だ。

そして、その誰もが、
自分が酔っていることに気づいていない。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

私の場合、こだわりはしてもけっして囚われない
という生き方を貫いてきたから、
酔いも軽度で済んだのだと思う。

私はものごとにはこだわる。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

こだわらないと選別できないし、
方向性も決まらないからだ。

そのときに囚われるという感覚にはならない。
酔う人は囚われるから酔ってしまう。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■精神力 ―強くなる迷い― -青春新書- それともうひとつ大切なことはバランス感覚ですね。 豊かであることも、極端な貧乏...

柔軟性に付加したこだわりを持ち、
囚われに繋がる固定観念はできるだけ
消し去るようにする。

ものごとには表があり裏がある。
こだわりを持ちながらも、
その両面を見ていくことが大切なのだ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

私の場合酔わない気持ちよさとは、
自分を覚醒させること。

“酔い”は人を鈍感にするが、
“覚醒”は人を冴えさせる。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

肩から指先の動きは、
その人の心理状況を如実に物語る。

動きというのもは、
関節と筋肉が連動することで「動き」となる。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

緊張したり、なにかを隠そうとしたりといった
心理作用がその動きを乱すことになる。

自分では普通にしているつもりでも、
どこかに違和感のある動きが生じるのだ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■精神力 ―強くなる迷い― -青春新書- 緊張と弛緩をバランスよく繰り返す生活をしないかぎり、 いざというとき、半分の力も出...

ただ、相手の癖を意識したら勝てるなどと
思ったら大間違いだ。

相手の癖を見ることだけに囚われたら
負けてしまう。

感覚的に捉える程度がちょうどいい。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

人間から癖を失くすということは、
性格の一部を失くすようなことではないだろうか。

日常の生活、習慣から生まれたものが癖なのだから、
それは性格と同じようなもの。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

この世の中に性格のない人がいないのと同様に、
癖も誰にでもあるものなのだ。

だったら、癖があることを認めてしまって、
できるだけよい癖になるようにすればよい。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

癖は出てきたときに意識できるものだから、
性格もそのように意識すれば直しやすいと思ったのだ。

もし、自分の性格の悪い部分を直したいと
思っている人がいるならば、
そのように意識するとよいのではないだろうか。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする