■群れない生き方 -ソフトバンク文庫-
高尚な価値観を持った大人たちは、遊び心を忘れてしまう。
遊び心がないから仕事を楽しめない。
私の言う遊び心とはお金のかからない”遊び”を楽しむ心である。
童心に帰って遊びを楽しめるようになれば、
仕事のプレッシャーですら”楽しみ”に変わっていくはずだし、
自然といい仲間だってできるはずだ。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
現代では数字で人間性も測られてしまう。
私は昔から「数字なんて当てにならないもの」だと思っている。
数字だけで人間の真の姿が分かるわけがない。
数字に一喜一憂し、数字がすべての世界に染まってしまえば人間性を失い、
自分自身をも見失うことになる。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
競争社会は”結果がすべて”の結果至上主義によって成り立っている。
結果がよければ経過などはどうでもいい。
だが、そんな考え方に囚われた人の戦い方はとても卑しく、醜い。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
人生は計画通りになんか運ばないものである。
それなのに数字に囚われた生き方をしていたら、
人生を独力で切り開いていくことはできない。
「数字や結果がすべてではない」。
まずはそう思うだけでも視野は広がり、
今より楽に生きていけるはずだ。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
私は子どもの頃から緊張をしたことがない。
緊張している人の精神はまさに薄いガラスでできた風船である。
固く張った状態であるから、
ちょっと圧力がかかれば瞬く間に粉々となってしまう。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
「緊張のあまり、頭が真っ白になってしまった」という話もよく聞く。
あれはガラスの風船が砕け散ってしまった状態。
精神が崩壊してしまえば何も考えられなくなって当然だし、
プレッシャーがかかればかかるほど「頭が真っ白に」なる確率は高まる。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
緊張しやすい人は、きっとプレッシャーのかかる場面になると
「失敗は許されない」と思ってしまうのだろう。
逆に私のようにあまり緊張しない人は、
プレッシャーを”やりがい”に変換できる人である。
プレッシャーのかかる場面はそれだけ責任を背負っているということであり、
選ばれた人間だけがプレッシャーを感じることができる。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
私は責任重大な場面になると「よし、いっちょやってやる!」という気になる。
大抵のことで死ぬことはないとも思っているので、
失敗を恐れる気持ちもまったくない。
そして「いつもの自分より、”いい自分”を出そう」
という気もさらさらない。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
すぐに緊張してしまう人は「失敗は許されない」という強迫観念と、
「自分をよりよく見せよう」とする虚栄心で、
自ら”固く張った状態”に陥っているだけではないだろうか。
失敗なんか恐れてはいけない。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
プレッシャーを”やりがい”に変換し、
「失敗したって死にゃーしないさ」と等身大の自分で臨む。
それが重要な局面を乗り切るのにもっとも大切な心構えなのだ。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
ときのながれは万人に共通ではない。
だからこそ、その時間の感じ方、使い方が肝心になってくる。
たとえば「この作業は一時間かかるな」と思ったとする。
でも「急げば四十分くらいで何とかなりそうだ」と感じたのなら四十分で済ませてしまった方がいい。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
雀鬼会「準備・実行・後始末」が合い言葉のようになっている。
その三つをぬかりなくこなすことで全てに間に合うようになる。
私は「一時間かかるな」と思ったら「じゃあ四十分でやってやろうじゃねーか」と思う質である。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
私は道場生たちに
「”準備・実行・後始末”をしっかり行うことですべてが回転し、
間に合うようになっていく。
それが人生の歩みにも繋がっていくんだよ」
と常日頃話している。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
間に合うのも、間に合わないのも、
要は日頃の心がけ次第。
毎日の積み重ねが「間に合う」人生を形づくっていく。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
日頃、作業が遅れがちな人は「これは嫌だな」と思うことから
さっさと片付けていく癖をつければいいのだ。
まずは「嫌だな」「面倒だな」と思うものから手を付ける。
人生に間に合うようになるには、まずはそこから始めてみるといいだろう。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆