■勝負の格言 -宝島SUGOI文庫-
人生の勝負は容赦ないもので、
人の好不調などまったく配慮してくれません。
肝心なことは、不調な時に、
その人がどれだけのことが出来るかです。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
好調な時に出来ることより、
不調な時に出来ることのほうが
値打ちを持っています。
不調な時こそ、どれだけ踏ん張れたか、
何を工夫したか、そんなことが財産になるのです。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
私は「運は求める」ものではなく、
普段からしかるべきことをやっていれば
「運が人を選ぶ」と思っています。
それと同じように、
勝負における「勝ち」も求めるのではなく、
「勝負が人を選ぶ」という感覚を持つべきだと思います。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
勝負はとりわけ、
しかるべきことを普段からやっている強い人を選びます。
強い人は、
基本動作と勝負に対する心構えや体構えが
しっかり出来ています。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
勝つことにこだわらず、
「勝負に選ばれる」感覚を普段から持てるようになれば、
その人は自然と強くなっていくと思います。
勝負で絶体絶命の時、
「もうダメだ、こうなったら開き直るしかない」
と思う人は少なくないと思います。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
しかし、開き直ったらお終いです。
開き直りは一見、潔い感じがしますが、
しんどさに耐えられなくなって窮地から
逃げているだけです。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
最後まで粘り耐える人に、
チャンスはやってくるものです。
絶対絶命、打つ手がどこにもない
「お手上げ」と思える状況ですが、
それでもどこかに抜け道は必ずあるものです。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
絶対にあきらめず粘り強く探せば、
小さいながらも突破口が見えてくるはずです。
そのためには、
普段から小さなことに気がつく
習慣を持っていることが大事です。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
大きなものばかりに目がいくようでは、
小さなチャンスを見逃してしまいます。
小さなことに気づけば、
流れの微妙な潮目の変化を感じ取って、
受けから攻めに転じることも出来ます。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
私なら絶体絶命はピンチでなく、
劣勢ととらえます。
自然の感覚を持って円を描き、
全体観を抱いてチャンスを待ちます。
その意味で、ピンチは敵ではなく、
すでにその円に収まっている味方なのだと思います。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
守られない約束は、打算があったり、
その場かぎりの人間関係であったり、
心が弱かったりと、約束が脆くなる
要素がどこかにあります。
いずれにしろ、人との約束は、
言い訳したり、逃げたりと
ごまかしやすいものです。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
だから私は「自分と約束をしろ」と言います。
自分に対する約束であれば、
自分の心はごまかしは出来ません。
卑怯なことはしない、
きびしさから逃げない、
卑しいことはしない、
口でなく行動する……。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
自分に対するルールを作り実行していくことが、
自分に対する約束です。
もちろん、悪いルールを作ってはダメです。
悪い感情を律することも愛なのです。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
いい約束を自分とする。
毎日する。
それを守ることが人間的な強さになり、
勝負における強さにもつながってくるのです。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
勝者とは裏返して見れば、
人に「負け」を与える人のことです。
敗者という犠牲の上に成り立つのが
勝者というわけです。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
私は反対に、
人に「勝ちをどうぞ」と「勝ち」を譲る人になりたい。
それはいかなる逆説も思わせぶりもなく、
本心からそう思っているのです。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
「勝てば官軍」というコトバの表される
価値観が圧倒的になった世の中において、
現代人の呼吸は心の深いところで
激しく乱れているように感じます。
それは、「勝ち」に到る過程、
あるいは「負け」に到る過程にこそ、
人として大事なことが盛り込まれるはずなのに、
その肝心な部分が片端から見事にはしょられて
しまっているからです。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
それを取り戻していく力が、
「勝ちをどうぞ」という気持ちにはあるように思います。
「勝ちをどうぞ、と言える人が勝ち」
そんなことを思う人が一人でも増えてくれれば、
そう心から思っています。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆