自分の視点だけでは独り善がりな知識…他人の視点は全体を見通す知恵!

■勝負の格言 -宝島SUGOI文庫-

緊張は取ろうとするのでなく、
柔らかくしようとすればいいのです。

硬く緊張を持つのでなく、
柔らかく緊張を持つのです。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

硬い緊張は心がとらわれて動けなくなりますが、
柔らかい緊張は心が拡散して自由になります。

硬い緊張は、たとえば上手くやろうとか、
いいところを見せようとか、勝とうとか、
余計な気持ちがある時ほどそうなります。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

つまり柔らかい緊張を持つには、
それを除いていけばいいわけです。

「今のありのままの姿を見せればいい」
という気持ちです。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

いいものもダメなものも含めて
等身大の気持ちでいることです。

ただ、このような柔らかさというのは、緊張した時、
急にそうしようと思っても間に合いません。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■群れない生き方 -ソフトバンク文庫- 私たちはそういった"変化の連続"する世界で暮らしているのだと理解できれば、 毎日変わ...

日頃から気持ちや考え方や身体の柔軟を
大切にしていることが重要です。

そうやって柔らかい状態を習慣にすれば、
緊張もまた柔らかく出来るのです。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

練習していい結果が出れば、
どんな人でも嬉しくなり、
楽しくなります。

ということは前もって練習の時から楽しい気持ちを入れてやれば、
いい結果が出やすくなるということです。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

苦しいとか辛いことを楽しいプラスのエネルギーにもっていくより、
楽しいことをしてプラスの結果を導くほうがいいに決まっています。

プラスのことをしたければ楽しめばいいのです。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

苦しいなと思って練習をしている人は
そんなに伸びないと思います。

「こりゃ、大変だなぁ」と思った時は
上手くいかないものです。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■男の器 ―――常識に囚われない生き方 -角川oneテーマ21- 「絶対」の代わりの言葉としては、 私は「とりあえず」がいい...

私はそんな時は、
「ちょっと悪戯をしようか」といった
遊び心を入れてやるようにしています。

困難だと思うことは、
遊び心があるほど上手くいきます。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

人は誰しも自分を中心にものを見たり、
考えたりします。

相手の感覚を持つことを私は他覚といっていますが、
勝負の時は自分というものを固定しないでいかに
この他覚を持つかが大きなポイントになります。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

もちろん勝負だけでなく、
人生においてもそれは大事なことです。

自分の立場、視点だけで考えたり感じたりすることは、
ひとりよがりな知識でしかありませんが、
多くの他人の視点を借りてものを見、
考える他覚を持てれば全体を見通す知恵になります。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

そのような広い視野があれば、
勝負において攻撃でも受けでも単調一辺倒なものにならず、
幅広く柔軟に対応出来るわけです。

他覚を持つには天から俯瞰するするような感覚があるといいかもしれません。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■男の器 ―――常識に囚われない生き方 -角川oneテーマ21- 目の前にいる相手を変に探ることなどしなくていいのだ。 ...

勝負では、相手の動きにとらわれてしまうあまり、
自分の動きが疎かになることが少なくないのですが、
他覚があれば、自分と相手とが同時に絶え間なく変わりながら
関係を変えていくことがよく見えてくるはずです。

勝負には流れがあります。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

この流れをちゃんととらえることが、
勝負をしていく上で大切です。

流れには小さな流れもあれば大きな流れもあります。

そのさまざまな流れを的確に読める人が、
勝負の運を自分に引き寄せられます。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

耐えているうちに、
相手が我慢が出来なくなって水面に顔を上げる瞬間があります。

ちょっとした油断とかスキといったものです。

耐え切れなくなって楽なほうへ流れかけたところを見計らって、
ぐーんと踏ん張ると相手は一気に落ちてしまうということがあります。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする