人生の悩みごと相談は逆転の発想で解決する。解消の知恵袋

■そんなこと、気にするな 20年間無敗・伝説の雀鬼の「惑わされない生き方」 -廣済堂-

私は「わからないこと」はわからないままでいいのだ、と思う。

私自身、わからないことがあっても、
それを本で調べたりということはしない。

はっきりわからなくても、
だいたいこんなところだなというつかみ方をしている。

それで、通っている。

これは、「考える」のではなく、
「感じる」力がそうさせているのだと思う。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

何もない、何も持たない、期待しない、努力しない……
あなたが、ありのままの自分でいる状態になった時、
あなたが生きていくための最大の武器は、
「感じる力」なのだ。

では、その「感じる力」は、
どうすれば育つのだろうか。

答えは簡単だ。
とにかく「考えない」ことだ。

目の前に起こっていることを素直に見聞きし、
ごく自然に、感じたままに生きることである。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

最初に、苦しくなるまで息を止めてみよう。

すると、ふだんまったくその存在に気づかない
「空気」があることがわかるだろう。

「感じる」ということは、
そういうことだ。

毎日、頭をからっぽにして散歩をしてみよう。
肌に当たる風を意識しよう。

道端の雑草の匂いを嗅いでみよう。
空の雲の流れを見てみよう。

人と会ったら、
その人になったつもりで話を聞いてみよう。

相手の立場に立って聞くことで、
何かが見えてくる。

それが「感じる力」の源なのだ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

何も考えないということは、
ただボーッとしていることではない。

「感じる力」を鋭く発揮している。

耳で感じ、目で感じ、全身で感じる。

そして、全体の空気をつかみ、
危険があれば察知する。

これが、「気づきの力」である。

考えないで、感じる――
これが身につけば、あなたは、
いまよりかなり生きやすくなる。

ぜひ、実行してほしい。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■手離す技術 ~20年間無敗、伝説の雀鬼の「執着転換力」~ -講談社- 「私に人を変える力などない」とも思っている。 他人の...

人間はもともと「エゴ」
(自我)というものを持ち合わせているので、
何もない状態になって自我を消すことで、
大勢のなかに埋もれることに不満を持つようだ。

いわば、「我」に囚われすぎているというわけだ。

人間は、そのままがいい。
いや、本来、そのままで十分魅力的なはずだ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

それなのに、いつも他人と比べて、
コンプレックスを抱いてしまう。

さらに、ダイエットをしすぎて、
拒食症になってしまう女性もいると聞く。

そこには、ありのままの自分を受け入れるのではなく、
少しでも自分がよく見られるようになりたい、
あるいは、少しでもいい男を見つけたいという、
「高く自分を売ろう」
とするエゴが見えるのである。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

男も女も、見せかけの自分を見せあい、
求めあうなんて、
私から見れば「情けない」のひと言。

コメントのしようもない。

そんな見かけ倒しで表面上を取り繕い、
本当の自分を隠し通して、
いったい何の意味があるというのだ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■手離す技術 ~20年間無敗、伝説の雀鬼の「執着転換力」~ -講談社- 人間の中から「悪」の部分を取り去るのは本当に難しく、 ...

せっかくだから、
自分自身のエゴを取り去る方法を、
ここで教えておこう。

人間は、宇宙のなかに生きている。

極端に言えば、人間の生死も、
宇宙と関連がある。

潮の干満とも関係があると言われている。

その時々、その瞬間ごとに変化する自分自身をきちんと観察し、
冷静に受け止め、
認めてあげることが必要なのだ。

そうした、その日その日によってちがう自分の変化を知って、
怖がらないことが大切だし、つねに、
自分のその時の心の状態に正直であることが大事なのだ。

そうすれば、
あなたはありのままの
自分をさらけ出す勇気が必ず持てるようになる。

その時、あなたから、
もうエゴは取れている。

「自我」と「他我」とを自在にバランスよくコントロールすることが大切なのだ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

卑怯ではない悪さとは、
自分の勇気や度胸を試すような悪さのことだ。

このように、悪さにも、
良い悪さとそうでない悪さがある。

だから、あなたが自分に生きる自身をつけたかったら、
ちょっとモノの見方を変えてみたらどうだろうと思う。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

世間の噂や常識にこだわらないモノの見方、
考え方ができれば、
社会の本当の構図がよく見え、
あなたの人生はもっと自信にあふれたものになるはずだ。

もちろん、これはあなた自身にも言える。

自分では弱点だと思っていることが、
見方を変えると長所になることだってなくはない。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

見方を変える――。

これは、新しい自分をつくるために大事な作業のひとつかもしれない。

ぜひ、やってみてほしい。

そして、誰かを糾弾するようなことがあった時、
「よいところもダメなところもあるから、人間なんじゃないですか。
ダメなところばかり見ないで、よいところも見なくてはいけないと思います。」
と、心から言えるような人間になってほしいのだ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

そもそも人生の疑問の多くは、
「曖昧さ」のなかに答えがあるからだ。

いや、人生の疑問には正解など、
もともとないものもあるかもしれない。

数学のように、ひとつの答えが明確に出るものに対してなら、
「わかる」「わからない」ということができるが、
恋愛や人間関係、ものの善悪――

といったものの多くは、「わかる」も「わからない」もない、
絶対的な正解などもともと存在しないからだ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■そんなこと、気にするな 20年間無敗・伝説の雀鬼の「惑わされない生き方」 -廣済堂- 「生命」とは、生物の原点。 私た...

私に言わせれば、
もともとそんな答えの出ないことを相談すること自体が、
そもそもおかしいのだ。

たとえば、「氷が溶けたら何になるか」
という疑問に対して、
多くの人は「水になる」
と教わってきた。

そして、それが唯一無二の答えだと信じきってしまった。

だが、雪国では、
「氷が溶けたら春になる」
という答えも正解ではないだろうか。

ところが、あなたは、
自分で解決策が見つからないと、
すぐ人に相談する。

それも「これだ!」
という正解だけを求めて。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

そして、もっと困ったことは、
いまの若い人たちは、
答えが見つからないと不安になることだ。

なぜ、答えを急ぐのだろう。

急がなくていい。
悩んだら、悩んだままでいいのだ。

私は、あなたに公園のシーソーの真ん中にひとりで乗ることをすすめる。

シーソーの真ん中に立って、
右に行ったり左に行ったり……。

それが、疑問と答えの関係だ。

あなたが右に行けば、左が上がる。
あなたが左に寄れば、今度は右が上がる。

両方の真ん中に立てば、
バランスが取れる。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

結論を言えば、
悩んだら、解決しようとしないことだ。

シーソーの真ん中にいる感じで、
右に寄ってみたり、
左に重心をかけたり。

言い換えれば、悩みを雲や綿のようにふんわりと包んで、
ずっと持っている感じでいれば、
そのうち、いつの間にか、
解決してしまうことが多い。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする