伝説の勝負師が語る。真剣勝負を制するための勝負運を上げる方法とは!?

■突破力 -講談社-

言葉というものには、
人が思っているほどの力はないと思っています。

言葉以上に通じる何かがあるのだと思います。
動物は、言葉なくてもたがいに意思を通じさせることができます。

言葉以上に通じるものはなにか、といえば、
男の場合には「背中」だと思います。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

常に自分に正直であり、
悪い部分を見つけたら素直に認めて、
それを正せる勇気をもつ、
ということを鉄則にしています。

自分の心にウソをついていない人は、
早く伸びていきます。

自分の心を欺いていないので、
相手のこともよく見えるのです。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

そしてもうひとつ、
自分本位の心を捨てることが大切になります。

何かを得ようとする気持ちばかりで何も与えなければ、
相手も何も与えてくれません。

相手のことを読んで計算するという行いは、
自分に対する最大のごまかしでもあるのです。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

人間性の評価ですら、常に数字が優先され、
数字だけで優劣が決められてしまっています。

こうして人々は数字に一喜一憂し、
間違った生き方をしてしまうのです。

「数字がすべて」の世界に埋没するうちに、
人々は自分を見失い、人間性までも忘れつつ
あるような気がしてなりません。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■精神力 ―強くなる迷い― -青春新書- 逃げる、避ける、やらないということは消極的だろう。 消極的というのは自分を消してし...

勝ち負けではなく、
着目すべきところは常に「経過」なのです。

すべて「数字」優先の世の中ですから、
せめて私は「質」を問いたいと思います。

世の中には、計算を超えた生き方、
というのもたくさんあるのです。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

いったん世の中の悪に染まると、
心の汚れは落とせないものなのでしょうか。

そんなことはありません。
泥水を吸って育った花が、汚く咲いていますか。

毒を飲んでしまったなら、
それを吐き出してしまえばいいだけです。

何が悪かを知らなければ、よいことも見えません。

ときには悪いものも吸収して、吐き出しながら、
自分のなかの毒をどんどん少なくしていくのがいいのです。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

自分のよいところばかり見せて周囲に評価してもらうより、
自分の悪いところを見せて評価してもらったほうが、
自分を修正しやすく、よく変えることができるのです。

たいていの人は、やり方が逆です。

よいところばかりを見せようとするから、
バランスを崩して逆効果になっています。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

私は、しばしば道場生たちの反応を見たくて、
わざと自分の悪い側面を見せます。

そのほうが自分を研究できるからです。
自分を知るとは、そういうことだと思います。

長所だけを見せようとするから、
自己がわからなくなり自分を見失ってしまうのです。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■そんなこと、気にするな 20年間無敗・伝説の雀鬼の「惑わされない生き方」 -廣済堂- 世間で「ダメだ」と言われているような人...

自分が好調ということは、
裏を返せば「まわりが不調」ということです。

勝負をより楽しむために、
まわりに人を好調にしてあげることもあります。

運のおすそ分けをします。
もちろん、わざと負けるわけではありません。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

運の並は絶えず流れを変えていきます。

大きな流れには気づいても、
多くの人は小さな流れを見過ごしてしまうから、勝てないのです。

「きょうは全然ツイていない」と嘆く人にも、
実は定期的にチャンスが訪れているのです。

自分に来た並を見送れば、
当然その波は別の人のところに行ってしまいます。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

男のカッコよさとは、何でしょう。
決定的な要素は、文字どおりカッコがついている人です。

男女を問わず好かれるの人は、その時々の年代で、
若いときには若いときのカッコよさ、
中高年のときは中高年のときのカッコよさがあるものです。

その人が積み重ねてきた生き様が反映されるので、
自然とカッコよさが滲み出ます。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

要は、どれだけ男としての自信をもちあわせているか、です。

弱いものを助けられるか、信念を曲げず行動を起こせるか、
正直な心をもっているか。

これらがなければ、何をやってもカッコはつきません。

男として生まれた以上、
男のカッコは自分の力でちゃんと
身につけていくべきものなのです。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■手離す技術 ~20年間無敗、伝説の雀鬼の「執着転換力」~ -講談社- 人間は塵として生まれ、 塵として死ぬという謙虚さと、...

「あ、こんな大人もいるんだ。なんかカッコいいな」

だから、できる限り彼らの期待を裏切らない生き方を
しないといけません。

カッコ悪いことをごまかして
カッコよく見せるのは、
もっともカッコ悪いことです。

自然体であれば、
そういうプレッシャーも感じないですむと思います。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

間違った認識を与えてしまうようなカッコよさでは、
偽物なのです。

麻雀にもカッコいい負け方があります。

負けてないてもしかたないし、
人のせいにしても何も解決しません。

いさぎよく自分で受け止められる、
きれいな負け方が大切になってくるのです。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

勝ちがあれば、負けもあるのですから、
勝つことだけを教えようとしてもダメです。

むしろ、負けたときに、
男としてどういう態度をとればいいのか、
そこを知らない限り、
カッコいい男にはなれないような気がします。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする