その場で何が強くて、何が弱いかを感じながら打て。常に場の強弱に意識を置いて打ち進めることが重要である。弱い人ってのは強場で負けて、下手な人は小場の時に負ける

■勝利を呼び込む 「無敗」の法則 ~雀鬼流麻雀道場 下巻~ -竹書房-

その場で何が強くて、何が弱いかを感じながら打て。常に場の強弱に意識を置いて打ち進めることが重要である。弱い人ってのは強場で負けて、下手な人は小場の時に負ける

南家A 1巡目
一萬、九萬、六筒、七筒、九筒、一索、三索、三索、東牌、南牌、西牌、北牌、白牌

ツモ 四索
打  一萬

これでもう、国士終わっちゃったね。

北家C 5巡目
六萬、七萬、四筒、五筒、六筒、四索、四索、五索、六索、六索、七索、中牌、中牌

ツモ 七筒
打  四筒

567の三色。
これでドラの 伍萬 持ってくればいいじゃん、ね。

北家C 6巡目
六萬、七萬、五筒、六筒、七筒、四索、四索、五索、六索、六索、七索、
中牌、中牌

ツモ 八萬
打  六索

(リーチはかけておりません。)
伍萬 持ってきたら3翻上がるだろ。

トップ目だからこそ、567の方へ。
まだ伸びる可能性があるじゃん。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

とにかくAのシャボさんはね、
この日マンズが全部弱いです。

マンズをどうにかした人が勝ってる。
今まではだよ。

だから、樋口が一番マンズを利用してきて1回戦、
3回戦とトップ取ってる。

2回戦目はマンズを全部しくじらせたから、
ラスになったけど。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

でも、Dの小鉄が型を壊していくんだけど、
型が壊れてる時は和了れるよとか、
ああいうのは、正解です。

一色とか三色とかの型が入ってると、
いつも上手く行かないじゃん。

そうじゃなくて、
ただのタンヤオとかが入った時だけ和了れるっていうね。

この最終局は、前局、
「裏ドラなんですか」
って聞かれて、
「字牌がいるよ」
ってとこから始まってんじゃん。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

その裏ドラの字牌の流れが、
表面に浮き上がってきちゃった。

だから最後に 中牌 でツモ和了ったんだよ。

ちゃんと裏と表でね、
うまくつながってる。

その場で何が強くて、
何が弱いかを感じながら打て。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

マンズの和了りが続く、
ドラもマンズが多い等、
その場でマンズ色が強ければ、
マンズに嫌われている人間は和了れないのが道理である。

ではマンズの次に強い色は何か?
自分が得意な色は何か?

あるいは色以外にも、
トイツが強いかピンフが強いか?

三色か一色か?
と、常に場の強弱に意識を置いて打ち進めることが重要である。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■人は八割方悪である -竹書房- いつ何時でも、深くて強い必死心を持って小さな糸口を探しきれれば、その者の強さは大きく広がる ...

「荒場」と「強場」とは別に、
もう一つ、
「下手場」と「上手場」ってのがあります。

そこで下手な人と、
弱い人の違いが出てくる。

弱い人ってのは強場で負けて、
下手な人は小場の時に負ける。

これねぇ、
ちょっと最初にヒント与えておくと、
3回戦が終わって、今、
親のA君の座ってる席が、
一番状態が悪かった。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

そういう状態から、始まってます。

親A 配牌
一萬、六萬、二筒、二筒、三筒、四筒、八筒、八筒、一索、六索、八索、九索、九索、中牌

これはまぁパッと見れば、
トイツが三つあるよね。

だから、トイツを活かす形も一つ、
手としてはあるよね。

で、トイツを活かすとすると、
一索、一萬 はハジっこで順トイツの牌だから、
結構大切だってのが、
わかるね。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

でも手順から行くと、
第一打は 一萬 の払いから行かなきゃいけない。

そういう難しさがある。
それで、この手はピンフもあるでしょ。

ピンフに伸ばすとなると 三筒 がネックだけど、
三筒 さえ来れば、
もうそれで御の字じゃん。

あとは、六萬 にはくっ付くでしょう。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■人は八割方悪である -竹書房- 力を出せば、力は失われる。見えるものを追うと、見えなくなる! 麻雀を打つた...

ピンフの伸びと、
トイツを利用していく形の両方が見えるってこと。

ここにドラの 北牌 でも来れば、
一挙にトイツ場に変更だよ。

南家B 配牌
一萬、一萬、六萬、一筒、四筒、五筒、九筒、一索、東牌、南牌、北牌、發牌、中牌

これは当然、国士だよね。
9種10牌あるんだから。

で、例えば、字牌が重なった場合、
役牌が三つくらいあるわけだから、
鳴いてピンズの色って手もある。

まず第一打に 六萬 払ってから、
一筒、九筒 あたりを引いてくると、
今度はホンロー・トイトイってのも見えてくる。

もちろん本線は国士ですけどね。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

西家C君 配牌
三萬、四萬、四萬、四萬、七萬、一筒、六筒、一索、四索、五索、七索、白牌、發牌

これはね、気軽なタンヤオ手だよ。
四萬 の暗刻ってのがデカいよね。

あとは 六筒 か 七萬、
どっちかにくっ付けばすんじゃう。

白牌、發牌 の二つを活かして、
ちょいと安い手でどうにかできそうな感じもあるしね。

三色はちょっと遠いかな。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

北家D 配牌
二萬、二萬、九萬、三筒、七筒、四索、四索、五索、六索、七索、北牌、白牌、中牌

一番面白そうなのは、
このD君だよ。

でも、この 北牌 を持ってるD君は、
白牌 か 中牌 を重ねて、
鳴いて最終的に 北牌 単騎とか、
あるいはチートイも狙える、
ホンイツも狙えるで面白いよね、
動きようによっては。

配牌の中に、「意味」と「強さ」
が残ってるっていうね。

「ドラが字牌で、オタ風の場合は小場になる前兆で、逆にドラが三元牌の場合は荒場になる。
おそらく今後、ずっと場は小場で進んでいくだろうし、三元牌はドラにはならないだろう。
親のAの座った席は最悪。
だから、面前では間に合わないし、親が大きな手を和了る、いわゆる『親権』の流れにはならない」


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■体を整える ~ツキを呼ぶカラダづかい~ -講談社- いい体構えとはどこにも偏った力が入っておらず、柔らかく、軸がきちんと通った状態 ...

親A 捨て牌
一萬、一索

南家B 捨て牌
六萬、二索

西家C 捨て牌
一索、一筒

北家D 捨て牌
九萬、九萬

確かに、ここで既にトイツ場だよ。

ということは、先々、
B君の国士は、
バラバラに1個ずつ単独で来ないで、
重なってくる可能性が出てきた。

ホンロー・トイトイという形になる可能性も見えてきましたねって、
そこまで言ってくれると完璧だったね。

「早く足跡を探る」ということが、
「先にいる獲物がわかる」
ということだよ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

それをみんな、「リーチ!」
ってかけられてから、
「あぁ!読みましょう」
なんて、馬鹿なことをやってるじゃん。

その前の時点で、
こうやって足跡がありますよってこと。

親A 3巡目
六萬、八萬、二筒、二筒、三筒、四筒、八筒、八筒、六索、八索、九索、九索、中牌

ツモ 六萬
打  中牌

一応これで、チートイツの形が、
ちょっと見えてきたのかな?

だから中牌を切ったのかもしれないけど、
まだ、タンヤオという形も残ってるよね。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

(これ、八萬 切っちゃうの駄目なんですか?)
カン 七萬 っていう受けと、
伍萬 が来ると、
二筒 を切って 三筒 の諦めができるでしょ。

三筒 が来ればベストなんだけど、
ピンズがまだ全然来ないで、
マンズが伸びてったから。

だから、マンズとトイツを活かしてくって形。

だから、これ、
トイツを考えると 中牌 は惜しいけど、
払っていかないといけない。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

コイツ、そこまでわかって打ってるかどうか、
わかんないけどね。

親A 4巡目
六萬、六萬、八萬、二筒、二筒、三筒、四筒、八筒、八筒、六索、八索、九索、九索、中牌

ツモ 四索

四索ですか?
(おお~!トイツ見てる!)

親A 4巡目
六萬、六萬、八萬、八萬、二筒、二筒、三筒、四筒、八筒、八筒、八索、九索、九索

ツモ 六筒
打  三筒

(三筒 場に2枚切れてる。)
な、これは正解だよな。

南家B 配牌
一萬、一萬、二萬、一筒、四筒、九筒、九筒、一索、東牌、南牌、北牌、發牌、中牌

ツモ 發牌
打  四筒

(九筒 と 發牌 が重なっただけで、全然進んでない。)
でも、ホンロー・トイトイって形が出てきてる。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする