■死をおそれない生き方 -主婦の友社-
常識だとか、権力だとか、自分の考え方が変わってしまうようなものからもなるべく距離を置いて生きてきました。自分らしくあるために、自分で選べる道を歩いてきたんです
感謝心は自分自身をいい気持ちにさせてくれるものです。
宗教は神に感謝することで
「救われますよ」と言ってますが、
感謝心を持つだけで自然に自分自身を救うことができる。
感謝心を持っていると、
それまで否だったことが良に変わったりすることだってあるんです。
“年老いた”ということは、
そこまで命を継続できたということですから、
それだけで「ありがたい」
って思わなければいけません。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
だから私はいつも「俺は本当に恵まれてるな」
と思っています。
だから自分の持っているものを、
道場生たちに少しでも「どうぞ」
と分けてあげたいと思う。
そういう気持ちがあるから、
街で困っている人を見かけても自然に動けるんです。
人生に満足を求めていないから不満もありません。
自分はもう十分にやってきたという納得感がある。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
私の中では”生まれる”
ということも”死ぬ”
ということも同一のものです。
みなさんは自分の生まれた瞬間を覚えていますか?
覚えてないんだから、
そこにこだわる人もいませんよね。
なのになんで”死”にはこだわるんでしょう。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
だから”死”も”生”と同じように、
そんなに深く囚われることはないんです。
私が唯一”死”に対して思うことがあるとすれば、
それは何もできなくなって終わっていくよりも、
まだできる時に逝きたいな、
ということです。
その方が何か格好いい感じがするんですよね。
死ぬってことは、
自分の生命の引退でもあるわけですから。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
私はあるがままに、
自然の流れに身を任せて生きてきました。
常識だとか、権力だとか、
自分の考え方が変わってしまうようなものからもなるべく距離を置いて生きてきました。
自分らしくあるために、
自分で選べる道を歩いてきたんです。
選ぶべきものは選ぶけれども、
流れに身を委ねていた時もある。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
「ここぞ」という時に、
自分ではない、
もうひとりの自分が選択してくれたような感覚になる時がたまにありました。
「自分でそうした」というよりも
「そうさせられた」というような感覚です。
風に流されるように、
何かに導かれることが人生にはあるんです。
私は選択したことによってマイナスなことが起きたら
「これは自分を成長させてくれるものだ」
と思ってやってきました。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
与えられたリスクから学ぶ。
プラスではなく、
マイナスから学ぶことってものすごく多いんです。
プラスから学んで何かを得ようなんて、
確立から言えば宝くじみたいなもんなんです。
成功者と同じことをして成功できるのであれば、
誰も苦労はしないわけでしょ。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
私なんかずっとマイナスな生き方です。
プラス思考というのは、
プラスだけを見るのではなくて、
マイナスをプラスに変える思考も含まれているんです。
プラスとは”有”ですから、
すでに出来上がったものですよね。
誰とも対等でいたかったというのもありますが、
「いろんなことを学ばせてもらうのだからお金なんてもらえない」
という思いもありました。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
人が物事に動じてしまうのは、
心が揺れてしまうからです。
心が揺れてピントが合わなくなってしまうから物事が見えなくなる。
心の焦点がぼやけることによって、
目の前のことに対処できなくなってしまうんです。
視覚という一感だけ使って生きているのが、
今日の人々の在り方です。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
でも残りの四感もちゃんと使わなければ、
物事の本質を感じることはできません。
五感全部を使ってピントを合わせていくんです。
そうするとまわりの状況、
状態っていうのが自然に把握できるんです。
人間には不安っていう怖さがありますから、
あまり自分の中に不安要素を置かないようにすることも大切です。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
人間の不安はまわりから与えられる不安と自分が起こす不安のふたつがあります。
自分の中の不安要素を極力少なくしていくと、
他から起こる不安もそれほど大きくせずに受けることができるんです。
ほとんどの人が不安を自分の中で勝手に大きくしちゃってる。
不安は捨てられませんからね。
まずは片付けることです。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
じっとしているからいらぬことを考えて不安が大きくなる。
まずはその不安がどこから生じているのか理解し、
ちょっとずつでいいからそれに対処していく。
不安を片付けるとはそういうことです。
いろんなことを知っているけれども、
行動が伴っていないっていうんですかね。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
“損か得か”だけの社会の価値観に惑わされていたら、
腹も肝も据わるわけがありませんよね。
世の中の人たちは、
“食べるため”に資格を取るんでしょう。
私から見ると多くの人が、
何らかの看板を背負って生きているように見えます。
私がなぜ何の資格も持たないのかというと、
それは素の自分、
等身大の自分でいたいからです。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
でも今の世の中を見渡すと、素の自分、
等身大の自分で生きている人はほとんどいません。
私は人と接するとまずその人の看板を外してしまいます。
看板の奥には何があるんだろう?
という見方をします。
看板の奥を探っていくとその人の辿ってきた足跡が見えます。
人と接する時は上っ面だけを見るんじゃなくて、
そうやって探っていく感覚を持つことも大切だと思います。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆