まずは自分のため。わからない部分を発見することは難しいからこそ、自分のためにその人がいるということに気づくのが先だ。あなたは楽しいという感覚を失っていないだろうか

■みっともない男にならない生き方 -フォレスト出版-

まずは自分のため。わからない部分を発見することは難しいからこそ、自分のためにその人がいるということに気づくのが先だ。あなたは楽しいという感覚を失っていないだろうか

しかし考えてみれば、
それは当たり前のことで、
勝つことが正義であるという考え方は、
必ずしも間違いではない。

なぜなら、それが人間のそもそもの習性だからだ。

生き物の長い歴史で考えれば、
勝つことが生き物の習性であって、
何も人間だけに限ったことではない。

本来持っている生き物の習性を、
人間は間違った形で使ってしまっているのだ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

それは自然界も同じで、
生きるということ自体が勝ち負けである。

いいかえれば、
生きるということは攻撃にほかならない。

攻撃本能と防御本能というのは、
どんな生命だって持ち合わせて生まれてくる。

どうしても勝ちたいという気持ちは本能であるから、
いくら教育しても直るものではない。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

だから、どんなに教えても人間から攻撃性をなくすることはできない。

経済を豊かにするために開発というものを優先してきたために、
結果的に自然破壊になってしまった。

しかし、人間というのは得られさえすればいいんだと、
取ることばかり、
攻撃ばかりを考えている。

何かを得たら、
今度は奪われるという防御本能を忘れてしまっている。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

全部奪ってしまったら何もなくなってしまうことを知らないのだ。

攻撃だけではバランスを崩すということを、
人間は愚かにもいまだに学んでいない。

しかし、自分が得るということは、
他人から奪った結果だということに気づいていない。

そのために攻撃ばかりしていては最終的に自分の首を絞めかねない。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

多くの人が、
世の中のわかりやすい部分からしか人を見ていない。

その際、成績で判断するのは簡単だが、
見えない部分に気づくことができるかどうかが、
本当の意味で人を判断するということだ。

人間というのはわかりやすい状態だけで生きているのではない。

人がわからないところにこそ楽しさがあり、
同時に人の判断の難しさがある。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■精神力 ―強くなる迷い― -青春新書- 要するに思考の短縮、これが勘。 経験を重ねていくうちに考える必要がなくなる。 ...

一方で、自分自身を知ることもまた、
自分ですらわからない部分があって、
人はそれに左右されて生きている。

だから私は、
まずは自分だと思っている。

自分より相手を優先することが大事なのではない。

たとえば、結婚にしても本当は自分のためにしている。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

まず自分のためだというところから始まっていて、
けっして人のために生きているのではない。

人のためというのは過信であって、
まずは自分をよくしたいという思いから始まって、
そのあとで、そばにいる人が苦しんでいたらよくしたいという発想で生きている。

まずは自分のため。

自分が力をつけて、
その力に余裕が出てきて初めて、
他人にも力を分け与えることができるのだ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

わからない部分を発見することは難しいからこそ、
自分のためにその人がいるということに気づくのが先だ。

結局、己の力をつけることでしか、
その人を引っ張り上げることはできないのだから。

実際、経営者やオーナーというものは一番淋しい存在である。

しかし、かわいいと思うのは、
その人に能力があるとかいう問題ではない。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■精神力 ―強くなる迷い― -青春新書- 俺は、他人以上のものを分捕るというものではなく、 何人力かを出して他人の足らないと...

その人ができるかできないかは関係ない。

私が思うかわいさというのは、
「地」であればいいということ。

それこそ嘘つきでもいいし、
バカでもいい。

何でもいい。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

それが「地」であれさえすればいいのだ。

見栄とか嘘とかで固めた人は、
すぐに見抜かれてしまう。

たとえ悪いやつでも「地」であれば、
それでいい。

能力でその人を判断している限り、
淋しさが消えることはない。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

能力というのはその人を見る一部分でしかないのだ。

誰だって、
大好きな人と仕事をするのが一番楽しいに決まっているのだ。

私などは、
何の仕事がしたいというわけではない。

昔サラリーマンをやっていたことがあったが、
それは仕事ありきであったからではなく、
好きな人がやっている会社だったから働いていただけだった。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■運を支配する -幻冬舎新書- 刻々と変化してやまない流動的な世界では、 そうしてひかれた線は次々と意味をなさなくなり、 ...

でも世間では逆で、まずは仕事ありき。
だから人間関係がガタガタになってしまう。

好きな人とだったら何でもいいという考え方を持ったっていい。

そうすれば、どんな嫌なことも辛いことも一緒になって楽しみに変わっていく。

成功したとか業績を上げたとか、
そういう本来の感覚ではないところに身を任せてしまうから、
本当のよさを見落としてしまう。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

「成功=勝った」ということは、
つまり攻撃が効いたということ。

それは人間の本能に属するもので、
ある意味必要な部分ではある。

勝つために人を能力だけで判断するというのは、
攻撃だけが表に現れただけで、
必ず失うものが出てくる。

そうした平衡感覚というものを失ってしまったのだ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

あなたは楽しいという感覚を失っていないだろうか。

本来持っている感覚の延長に仕事がある、
そのことを忘れないでほしいのだ。

私は人を叱るということがほとんどない。

どう叱るか、
私は叱り方をとても大切にしている。

感じとしては、
まあるく叱ってやるくらいのもので、
それでも、言われたほうは十分通じている。

だから、叱るというより相手に気づかせるというような感じといっていい。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする