■悪戯の流儀 -青春出版-
社会人になれとは、自分を見失えってことだろう。真ん中に心を置く生きざま、いわゆる中庸の精神だ。外に向かっては冒険、挑戦することだ
その最高峰を少しでも感じられるためには、
麻雀ですら我が身を厳しいところに置いて打つ鍛錬が必要ですよ。
向かないと気持ちが入らない。
上達もしないからますます面白くないよな。
間に合わないと信頼は失せるし、
頼りがいもなくなってしまうよな。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
社会人になれとは、
自分を見失えってことだろう。
みんなが忘れちまったマジメさだ。
しかし、もし君がどうしたら速く走れるようになるのだろうかと悩み、
こうすれば速く走れますという類の情報を欲しがっているとしたら、
ムダだと言っておく。
精神を壊すのが関の山だね。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
その恨みは、他人と自分を比べる発想から生まれてくるものなんだよ。
それが、妬みとなり、
妬みは自分の傷みへと変わっていく。
そして、被害者意識が強くなって
「こんなに自分を痛めつけるあの人が憎い」
と恨みとなって沈殿していく。
この競争の論理は困ったことにキリがない。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
君が救われるには、
君自身が比べない生き方をするしかないということ。
真ん中に心を置く生きざま、
いわゆる中庸の精神だ。
それが自身がまわりの雑念に惑わされない生き方をする元になるはずだよ。
人というのは情けないことに自分のことになると正否の判断がなくなってしまうものです。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
周りの人たちに働いてもらいたければ、
方法は1つ。
利用するんじゃなく、
君自身がいつも楽しそうに仕事をしてみなさい。
生き生きとだ。
自立はすばらしいことだよ。
みんな、自立を求めて成長していくんだけど、
ふとしたとき、
それは自立ではなく孤立だったということは、
都会にはよくある話だよ。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
劣等感を持つことで何が問題かというと、
何に対しても考えすぎるようになってしまうことなんだよ。
つまり、優柔不断になる。
都会は、動きが早い。
決断の遅いものに都会は住みにくいってこと。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
「よーく考えてからやるんだよ」と。
このセリフは一見すると誠実なように思えるけども、
これほど不誠実な言葉はない。
だって、人に何かを頼まれたとき即答できないのはなぜか。
断る理由を探してるってことだろう。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
だから、よーく考える奴はダメなんだよ。
そういう奴は誠実じゃないんだから。
君を優柔不断にさせている原因は、
心の内に不安を抱えているからだろうな。
君の場合、まず心のうちに安心感を持つこと。
そして、外に向かっては冒険、
挑戦することだ。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
瞬間の判断。
後先考えず、誠実に行動するしかない。
その体験を通してしか、
不安や恐怖に勝つ方法はないと俺は思うね。
さまざまな個性が集まった中で互いの
「私」と「公」というバランス、
その感覚を養うことも教育の場の大切なテーマだと私は思います。
が、いつしか教育の目標が人よりできるだけ多くの点数を取ることに集約され、
点数を多くとる者を優秀とみなして先生も生徒も点取り競争にのみ専念してしましました。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
知識に食らいつく人たちにとってはその知識もたいそうなごちそうでしょうが、
そんなものは人が生きるためには大した価値ではないのです。
それ(大切なもの)は「心から何かをする」
ということに尽きます。
思いやり、心の温かさ、優しさ、
強さといったことを子どもたちはもっと欲しがっているものなのです。
知識で解決しなければいけないこともありますが、
行動で示さなければいけないことのほうがじつは多いのです。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
心というものが教育に必要ないならば、
学校も必要ないでしょう。
あなたのように資格だけの教育者ばかりならば、
コンピュータ相手に家でもどこでも学べるのです。
「学校よ、さようなら」ですね。
人間は自分の素材を汚くする人間もいるし、
表面はきれいでも内面的なものを汚くしている奴もある。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
人間は、イヤなことから逃げだしたくなるもんだよ。
苦しいことから逃げたいだろう。
その借金を返していく。
それが洗濯なんだ。
すっきりするだろう。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
先生と生徒は違うんだよ。
にもかかわらず仲良しになろうとするからムリがある。
親と子という言葉、
立場がある以上は、
親は親として、
子は子として互いにその差を自覚して生きる。
平等というのは、差を認めて、
力の強いものが弱い者の気持ちを考えながら行動するってことだよ。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
それを、差を認めないからちょっとハズれた奴、
自分たちと違う人間を排除しようとする。
独り占め願望が強いから、
みんなで楽しみを分かち合おうなんて気持ちがなくなっていくんだよ。
人間は、誰でもずるかったり、
意気地なしだったり、
卑怯だったり、エゴの塊になったり、
いろんなマイナス面を持ってるわけだ。
そこを自覚して、
できるかぎりきれいに生きようとしているわけだな。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆