發牌を止めることで、次の局もまた一牌が切り出せなくなる…その日和りの方が恐いわけ。牌の前では俺は三流

■雀鬼・桜井章一の究極奥義 無敗の手順 -竹書房-

發牌を止めることで、次の局もまた一牌が切り出せなくなる…その日和りの方が恐いわけ。牌の前では俺は三流

これは東一局の流れをまだ引きずってる感じだね。

これは対子色の濃い混合場(註 トイツ手とピンフ手の混ざった場)だったってことだよ。

だから誰かが動いてくるとしたら、
まず「ポン」からだろうねぇ…。

対子色の濃い場だから、
確かに「チー」の動きは場の型からは外れてるんだけど、
それで和了り切れれば、
自分の型に流れを持って来れて、
他より一歩抜け出すことが出来るわけだからね…。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

でもその後、
生牌の飜牌を立て続けに飛ばしてきている…ってことは、
手牌が対子手から離れ、
ピンフ型に向かってるってことでしょ。

ってことは、
古島は動かない、
というより動けない。

だからテンパるとしたら面前なんだよ。

で、リーチと行ってもその両面は、
相手の対子手に殺されてるから、
和了りづらい、と…。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

うん、だけど古島はテンパイすら難しいだろうねぇ。

マンズ・ピンズ・ソーズの三色全てで殺されるだろうから…。

ここまではまだいいんだけど、
その次、八索、六索の切り順ではなく、
六索、八索と落としてきたってことは、
六索への五索のくっつきを拒否してるわけだから、
もうソーズの受け入れはないと見ていい。

当然マンズの一色の可能性はあるでしょうね…。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

この重なりを見るってのは場に合わせた対子手への変化と、
ドラ 六萬引きに備えてっていう意味だよ?

で、オタ風の西牌からポンをしてきたってことは、
他にマンズの対子、
例えば二萬とかドラ 六萬とかがあるだろうね…。

これは最低でも5800はあると見なきゃいけない。

中でも意識して打たなきゃならないのはダブ 東牌と發牌。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

逆に言うと、
ダブ 東牌とか發牌が親から切り出されてくると、
もうほぼテンパイか、
手牌にマンズが目一杯あるという状態。

そうなるとヤバイね…。

ホンイツの字牌の切り出しは、
場に4枚目の牌から、
3枚目、2枚目と、
徐々に移っていく。

いわゆる”死にっ牌”から切り出し、
最後に”生きっ牌”がこぼれてくるんだよ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■努力しない生き方 -集英社- つまり、牌を持たないという状態は、 何も持たない自由な心で自在に麻雀を打てるということ。 ...

これ(發牌)、
東牌だったら行かないと思う。

親のハネ満まであるから、
それは無謀になっちゃう…。

でも發牌ならまだ満貫止まりってことで、
切り出して勝負に行ってるんだよ。

前にも何度か話した”計りの一打”ってヤツだね。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

で、もしもこの發牌を叩かれたら、
六索はチーして親の大物手を躱しに行くことを考えるね。

これはさっきまでの失着みたいにいい加減に切り出してるんじゃなく、
「この野郎、やってやろうじゃねえか」
って感じで(笑)、
“雀鬼”らしく先行を切ってる一打だね。

俺なんかいくらでも立て直しが効くと思ってるから、
この發牌で仮に振り込んだとしても、
次の局に繋がる、
こういう修羅場の一打の方を選んじゃう。

發牌を止めることで、
次の局もまた一牌が切り出せなくなる…
その日和りの方が恐いわけ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

もしもこの南牌が1巡早ければ、
さっきの發牌は切りづらかったね。

それでさらにこの先、
場に1枚目の生牌が手の内から出てきたりしたら、
もう生牌の字牌は「ロン」か「ポン」だよ…。

振り込み覚悟でね…。

で、万が一東牌が通ったら、
三索-六索-九索は誰が掴んでも出てくる牌なんだよ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■生き残るヤツの頭の働かせ方 ~20年間無敗の雀鬼が明かした本質洞察力~ -アスコム- 意地悪の根源には、 その人の被害者意...

3人全員が嫌ってるでしょ。

俺の手の中では死にメンツみたいな形になってるけど、
場には活きてる牌なんだよ。

もうテンパイは明らかなわけだから、
この先東牌を切っていったら、
ただの無謀になっちゃう。

それから幸いなことに、
俺はマンズを引かされてないでしょ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

だからヨレってるわりには、
安全圏に入り込みつつあるというか、
良い兆しは見えてるね…。

まぁ、俺が何時だって最高の良い麻雀を打てるわけじゃないってことだよ。

ちゃんと打ち気に持っていってないと、
この程度です…分かったァ?

牌の前では俺は三流


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

最初から何点かに意識を置き、
途中の変化を見落とさず、
意味を持って打ち進める

努力や工夫を重ねた結果、
この一発を決めたんなら納得感もあるんだけど、
こんな天運だけの和了りをしてると、
後々苦しむことになるだろうね…。

それからこの局で大切なのはアヤッ牌の存在だね。

アタマの八筒が裏ドラになっていて、
しかも、これは最初にツモってきた有効牌だったよな。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■突破力 -講談社- 子どもというのは、たまにハメをはずしたり悪いことをしながら、 善と悪を学んでいくものです。 完全...

で、次の四本場、
ここでも最初に持ってきた有効牌が、
また八筒だよね。

ただ、これはタンヤオを消すツモだから、
ちょっとイヤではある…。

陰りとまではいかないんだけど、
ほんの僅かに雲がかかったような、
そんな感じだね。

そうねぇ、一発でツモれるくらいだからまだ勢いはあるんだよ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

ほんの少~し陽が傾きつつはあるけどね…。

納得感が残る状態じゃないんだよ。

みんな自分に与えられた仕事をしようとしてるんだけど、
それがうまくいってない。

仕事には、和了る仕事だけじゃなく、
振り込む仕事もあるでしょ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

麻雀では、
1人の者に運が偏り過ぎてると感じたら、
残りの3者は速やかに力を合わせ、
キッチリ1対3の状態に入らなきゃいけない…。

今のところ3人にその意識はあっても、
行動や連帯感がうまく噛み合ってないような状態なんだよ。

で、今はたまたま俺に天運があって、
親で連荘してるんだけど、
天運の支配が強すぎて、
地運(仕事)の部分が浮き上がってきてない状態なんだよ。

もっとみんなが贅肉を削ぎ落とし、
自分のすべき仕事をこなして卓に乗ってこないと、
納得感のある良い闘いにはならないよね…。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする