手順ってのは表面だけを追うんではなく、単なる情報や意識では計れない、ズーッと先のところを感じながら打ち進めていくものなんだ

■雀鬼・桜井章一の究極奥義 無敗の手順 -竹書房-

手順ってのは表面だけを追うんではなく、単なる情報や意識では計れない、ズーッと先のところを感じながら打ち進めていくものなんだ

かなりの天運を有し、
正着を打っている人間さえをも、
迷路と墓穴に誘い込む

こういう天運ってのは、
牌のかき混ぜ方の大きさや手の動きの多さからも計れるもんだから、
最初の段階では、
俺はまず金子君に合わせて打ってた。

誰でも良い配牌を貰った時は、
理牌する手の動きが早く大きくなるでしょ。

それと同じで牌のかき混ぜ方なんかにもそういうのが出るんだよ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

で、金子君に合わせて打ってたら、
俺の読みはピタッピタッと当たってるわけだ。

東ニ局に俺がインパチ和了ってて、
この局の親は金子君でしょ。

だから彼は必ず前に出てくる。
そこを潰すっていうことだよ…。

運がない人間を倒して勝っても面白くないわけだから…。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

勝つ醍醐味っていうのは、
その日一番調子が良い者を崩し、
倒していく…これが最高でしょ?

麻雀では親が主導権を握っていて、
しかもこの親は天運があって活きてるわけでしょ。

だから、自分の手に合わせるというより、
親の第一打の九萬に合わせて打ってる。

1枚でも九萬が切れたってことは、
その後九萬の周辺の牌がバラバラッと切られて薄くなる可能性があるからね。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

だから、もしも親の第一打が九筒なら、
逆に八筒の方を切ってるってことだな。

仮にここで残しておいた八筒の方に何かがくっ付いてたら、
良い結果といえるよね。

でも実際は、
親の第一打に素直に従ったことで悪い結果が出てしまった。

だから、ここから先は相手に合わせていくわけにはいかない。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

親に櫓を持たせるんじゃなく、
自分が先頭を切って手を進めていかなきゃならないんだ。

早目に自分の状態が掴めたんだから、
修正が効きやすい。

むしろラッキーってとこだよ。

相手に合わせるんじゃなく、
自分と手と場の状態に合わせればいいってことに気付けたわけだからね…。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■運を支配する -幻冬舎新書- 人の生の感情というのは、 理性で都合よくコントロールできるものではない。 そこを無理に...

この段階で俺の手に対子が4つあって、
捨て牌にも八萬の対子が1つ並んでるでしょ。

で、親も九萬、六萬とスジを切っている。
これは六萬、六萬と切ってるのと同じことなんだ。

それに、北家の一索切りの後に南家も一索切り。

これだけ材料があるんだから、
もう明らかに対子場になるってのが見えてるんだよ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

あとはもう、
対子に重ねるための単独孤立牌を探すだけなんだから…。

同じ巡目の親の四筒切りを見てるんだよ。

もしもこの後、
親がニ筒や六筒を切ってくるようなら、
相手はソーズ(の一色)だな、と。

だったら、三筒ってのは当然使えないから出てくるでしょ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

この局、親は向かってくるわけだからね。
だから三筒を残してる。

俺からすれば四萬、五萬ってのは両面ターツじゃなくて、
孤立牌といっしょなんだ。

この2牌は、
対子の一萬、八萬のスジ牌ってことで残してるだけなんだよ。

で、この時、
他の3人はまだ、
手牌を払ってる(整理してる)状態だけど、
俺はすでに選択の段階に入ってるってことだよ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■精神力 ―強くなる迷い― -青春新書- むしろ悪めの、手のかかる女と一緒になったほうが、 チャンスなんだと考える。 ...

で、親は同巡、
九萬を切っていて、
九萬、六萬、四筒、九萬
って捨て牌になってるでしょ。

これは俺に言わせると、
三萬-六萬-九萬 の六萬を暗刻で切ってるのと同じようなものなんだよ。

こういう時は三萬もどこかにごっそり持たれてる。

ってことは、
ニ萬は誰もが使えない牌なわけでしょ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

だけどここでツモっても、
天運のある親は仕留められない。

俺はこの東ラスの時点で”仕事”に入ってるんだ。
完全な3コロにするためにね。

確かにこれ(ニ萬の単騎リーチ)も一手なんだが、
それより金子君が切っている四筒、ニ筒の嫌いどころの三筒待ちの方が、
俺が落としていくというより彼自身が自ら追い込まれ、
墓穴掘っていくような打ち込みになるんだよ。

相手が正着を打っているにもかかわらず、
落とし穴にはまっていくってヤツだね。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

自分が力ずくで倒すならニ萬単騎でもいいんだけど、
三筒単騎は、
相手が正しく打ってるにもかかわらず、
気付かないうちに足元をすくわれてるような、
そんな和了りなんだよ。

だから振った人間は、
迷路に迷い込んだように何もできなくなっちゃう…。

もしも三筒単騎でリーチに行ってても、
金子君の振り込みはなかったってわけだから、
まだ天運があるなってことが、
これを見ても計れるよね。

俺の狙い通り三筒単騎のテンパイにはならなかったんで、
完成品とは言えないけど。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■精神力 ―強くなる迷い― -青春新書- 緊張と弛緩をバランスよく繰り返す生活をしないかぎり、 いざというとき、半分の力も出...

基本的なの土台ってのはもちろんあるんだろうけど、
これは理屈じゃない。

手順ってのは表面だけを追うんではなく、
単なる情報や意識では計れない、
ズーッと先のところを感じながら打ち進めていくものなんだ。

これが目に見えないものを見る打ち筋なんだよ…。

枚数が少ないからこそ、
逆に鳴くのを見送り、
さらなる高みを目指す


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

“打ち気”になってないんだよ。

牌をツモって来て、
ただ切ってるだけって感じで、
全然麻雀を打ってない。

努力も工夫も気力もない、
甘い打ち筋だよ。

いつも言ってるように、
麻雀は和了れた・和了れなかったじゃなく、
そこに努力や工夫が入ってなきゃ意味ないんだから、
こんな和了りは地運になってこないよ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

これもさっきも言ったように、
努力や工夫、
あるいはナイスプレーをした結果持ってきた手ではなく、
ただ天運から貰った手だね。

自分がうんと苦しんでツライ思いをして、
それをくぐり抜けて手にした配牌じゃないから。

うん…、これはドラが一萬でしょ。

同じ1の数の一筒と一筒は対子なのに一萬は配牌から消えてるじゃない。

もしこの配牌が地運で持ってきた手なら、
一筒か一索のどっちかがドラの一萬になってるだろうし、
さらにバカ天運も加われば、
四索が一萬になってる、
こんな配牌だったりするんだよ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする