■雀鬼流。~桜井章一の極意と心得~ -三五館-
勝負の行方をはっきりと決定づけるのは、点棒の動きではなく、打ち手の心の動き
五感というものは、
心を澄ませ、
精神を研ぎ澄ませていかないと、
常識の範囲内でしか機能しないものです。
現代の日本には、
命の危険もないし、
せっぱつまった状況もないから、
心を研ぎ澄ませなくても、
なんとかかんとかやっていける。
ほとんどの人たちは、
そこそこどころか言い訳をして、
まやかしで生きている。
その事実に気づいてさえいない。
また、その言い訳を、だれも見抜けない。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
皆さん、心を洗って、
適度な温度を保つ努力をしていないでしょう。
そういう努力をしていないと心が汚れてきますから、
汚れた心を通じて何かを見ても、
本質的なものは見えてこないのです。
弱者はたいてい結果が悪い場合、
言い訳だとか、
言い逃れだとか嘘をつく。
あるいは人のせいにする。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
麻雀をやっていても、
弱い立場になったとき、
それがふっと出てきますから、
逆にこちら側が意図して、
その相手の気持ちにさらに動揺を起こさせるんです。
通常の麻雀というのは、
ミス合戦です。
だれがより多くミスをしているかで勝負が決まる。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
また、自分がミスをしていても、
他の人がより大きなミスをしているから、
自分のミスに気がつかない。
ほんの心のスキやわずかな油断や陰りだけで、
ミスが起こってくる。
自分である程度納得ずくで振る、
という振りを、
「勝負振り」というんですが、
納得感のある振り込みを心掛けなければ勝負運、
勝負強さというものは身につかない。
また、麻雀は、
だれかが単純なミスを犯すことで、
本来なら終わっているはずの勝負が、
先延ばしになったりしているものなのです。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
さらにミスにも、
過信やいいかげんさ、
油断や甘さなどの「心のミス」がある。
皆さんは、
麻雀を点棒の動きだけで捉えようとしているのでしょうが、
それ自体にはたいした比重はありません。
人生をお金の動きだけで捉えようとすることに意味がないように、
勝負の行方をはっきりと決定づけるのは、
点棒の動きではなく、
打ち手の心の動きです。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
麻雀において、
心の中のミスが手順のミスとなって表れてくるように、
人生においても、
肉眼では見えない心の中でミスが誘発されて、
諸悪の根源となるのです。
自然界には変化があって、
晴れたり曇ったり、
風も吹く。
そして、自分で気づかない程度の気分の変化が、
麻雀にも出てきているのです。
その変化は精神のバランスの崩れです。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
その本人にも気づくことのないバランスの崩れが、
私には察知できてしまう。
満貫やハネ満(満貫の五割増し)を和了ってニヤついたり、
心の中で安堵感を持っただけでも、
本人でさえも気づかない微妙な心の乱れが生じ、
それが私には見破れる。
麻雀を打つとき、
心の状態は必ず卓上に反映されます。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
人は、なんとかして、
麻雀をごまかそうとします。
が、だれも牌に嘘はつけないし、
自分を隠せないのです。
牌は、きちんと私を知っていて、
いつでも私の心をそのまま表現してくれるのです。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
私が、苦しいのか、
寂しいのか、嬉しいのか、
必ず的確な答えを出してくれるのです。
とくに日常生活の中で得心のいかないことがあるとか、
頼まれたことを全力で果たしてないうしろめたさ、
といった心のわだかまりは端的に出る。
もしかしたら、
牌の中には神様が隠されているのかもしれないと、
ふと思うことさえあるのです。
ただし、こういうことがわかるのは心を常に磨いていての話なのです。
心がくもっている人には、
見えてこないことなのです。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
かつて麻雀と合一していたことを思い知らされた不思議な体験がありました。
それは、「心と万物は一体である」という陽明学の教えを彷彿とさせるエピソードでもあるのです。
麻雀の代打ち稼業から引退するぞ、
と自分で決めました。
それから一年くらいでしょうか、
牌には触れないで、
海外旅行などを楽しんでいました。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
引退しましたが、
「遊びで牌に触るんだったら、いいかなあ」と、
ある日麻雀屋さんへ入った。
で、麻雀の牌を触ったら、
牌がまるで焼けた石みたいに感じられたのです。
牌を掻き回せない。
牌が、
火にくべた栗が跳ねているみたいに感じられて、
痛くて痛くて牌の中に手を入れられない。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
といわれているみたいでした。
と思った。
ほかの人は積み終わって待っている。
「痛いな」と思いながらも、
私はやっとの思いで積み終えた。
日常生活では、
そういうことはなかったのです。
ほかの物に触っても、痛くない。
牌に触ると、痛さを感じてしまう。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
麻雀をやり始めました。
普通でしたら勝負師としての気力が漲ってきますから、
相手が何をやってるのかとか、
これからどういうことが起きるのか、
そういったことを考え始める。
ところがこのときは、
考えはじめると意識が朦朧としてくる、
意識が消えていく。
麻雀の卓の前に座ったときには、
かつては頭の中がパーッと冴えてきたというのに、
なにも考えられない状態になってしまった。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆
さらに、目が見えなくなってきた。
目を開けようとしても開けられない。
まるで、牌が私に、
と、
いっているようなのです。
じつは、
心には「心温」とでもいうべきものがあって、
それがわかれば自分の心の状態は手当できるのです。
恐怖心だとか、
欲とかが生じてきて、
それで心の温度が上がったり下がったりしてしまう。
それに早く気づいて、
平熱に適温に戻すことが大事です。
by. 桜井章一氏
☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆