運が悪ければその運が眠りにつくまで待ち良い運が目覚めるのを待つんだ。麻雀ではね、「風を作る」ってのが一つの重要なテーマなんだよ

■雀鬼・桜井章一の究極奥義 無敗の手順 -竹書房-

運が悪ければその運が眠りにつくまで待ち良い運が目覚めるのを待つんだ。麻雀ではね、「風を作る」ってのが一つの重要なテーマなんだよ

村瀬と坂場の場合は、
鳴かせまいと意識してるから、
必然的に1・9牌の切り出しになってるんだけど、
山田は自然とそうなっているわけだから…。

それだけ今の山田には天運があるってことなんだよ。

まあ勿体ないといえば勿体ないんだけど、
手の内の伍萬・一筒・發牌の三つの重荷が邪魔している宿命みたいなものが、
この河に並んだ1メンツには出てるよ…。

伍萬・一筒・發牌は放せないという制約の上で、
正着を打った結果、
こうなったんだから…。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

でも前局のドラの南牌を引きずっちゃってんだね。

あの二萬-伍萬-八萬が、
ドラの南牌を引かされたために、
待ちを変えざるを得なくなったでしょ?

だから、この局もドラの伍萬を放すのがすごく嫌なんだよ。

カン 八萬鳴いての打 伍萬とかね…。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

だからその紛れを断ち切るために、
先に九萬を外してるんだよ。

坂場が殺されたのもドラの七索でしょ。

で、山田はかなりの天運を持っているわけだから、
そんな相手にドラ 伍萬は切り出してはいけないよね。

前回も言ったように、
中牌はこの半荘のアヤッ牌だから当然残すよね。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

この中牌ツモでほんの少し光明が見えたかなって感じはあるよ…。

1・9字牌しか切ってない、
こんな流し満貫みたいな捨て牌で「リーチ」って来られてみなよ、
読みようがないでしょ。

全然隙がないじゃない。

俺のツモ切りが続いてるのは、
山田の天運に足止めされているような感じだよね…。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

これ(アヤッ牌の中牌が重なり)で
「もしかしたら助かるかもしれない」
みたいな気持ちになったよ。

ピンズの部分がちっとも動かないなってのは5巡目あたりから感じてたんだけど、
外すに外せないんだよ。

四筒切った後、
「リーチ」って来られたら、
三筒が間に合わなくなっちゃうでしょ。

だから、三筒、四筒と伍萬、七萬のターツは両方とも重いとは感じてるんだけど放せない。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■群れない生き方 -ソフトバンク文庫- 私たちはそういった"変化の連続"する世界で暮らしているのだと理解できれば、 毎日変わ...

怪我してるもんだから、
ツモもチグハグだよね。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

あと2回くらいしかツモはないんだけど、
村瀬の犠打を頼りにリーチを打ったって形だね。

これ(六萬切りでリーチ)でもう、
村瀬は五筒を打てなくなった。

この局は恐らく俺も山田も和了れないだろうと思ってたんだけど、
これを見て、
次の局は行けるなって自信を持ったよ。

この局が流れたことで、
やっと状態的に俺が山田に追い付いてきたなって感じだよ…。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

運が悪ければ
その運が眠りにつくまで待ち
良い運が目覚めるのを待つんだ

先の利よりも後のツモを活かし、
動きを加えて風に乗る、
これが鉄則

麻雀ではね、「風を作る」
ってのが一つの重要なテーマなんだよ。

風が出てくると、
そこに流れも生まれてくるわけでしょ…。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■勝負の格言 -宝島SUGOI文庫- 緊張は取ろうとするのでなく、 柔らかくしようとすればいいのです。 硬く緊...

オーラス、ドラの南を抑えたり、
一本場でドラの伍萬が手の内から出ていかない形を取ったりしているのもそう。

風が自分に吹いてない状態でドラを簡単に放したりすると、
それで仕留められちゃうことになるからね。

こういう状態の時ってのは、
両面に振り替わって
“型”が出来るより先に、
あっさり和了り牌を持ってきたりするんだよ。

例えば一通の伍萬とかよりも、
型のないカン伍萬の方がヤバイわけ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

でも、この時の山田のテンパイのピンフ三面張という型が残ってて、
尚かつそれが和了れなかった、と…。

だから、山田の強風が少し弱まり、
風向きが変わりそうな感じがしてるんだよ。

風さえ吹けば、
あとはそれに乗りさえすればいい。

さっきまでの2局は、
俺はドラに苦しめられてきたでしょ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

ところが、この配牌ではドラの一筒がちゃんと出来メンツで入ってるじゃない。

だけど、ここ2局…
ドラを簡単に手放さず大切にしてきたおかげで、
風向きが変わってきたんだ。

三萬と三索が上から出た時だけは即、
喰いだね。

マンズかソーズの下が重なって頭が出来ない限り、
この形からの鳴きはない。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■群れない生き方 -ソフトバンク文庫- 孤独を恐れる人の根本にあるのは、群れからはぐれ、 ひとりぼっちになってしまうという不...

ここから東牌を叩いてくと、
手牌がバラバラになって逆に自分で自分の首を締めることになっちゃう。

四筒-七筒の鳴きも甘過ぎて良くない。

だから鳴くのは三萬と三索だけ。

これは急所の牌だし、
123をさらすことで、
残りの2人も俺に犠打がしやすくなるしね。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

さっきまでの流れの状態だと、
まだ字牌を抑えたかもしれないけど、
ここはもう勝負に行かなきゃならない。

これ(打 北牌(山田さんの風牌))はかなりの勝負牌なんだよ。

オーラスのリーチに対して一発で無スジの伍萬を切り出していくのと同じくらいね…。

一つでも鳴かれたら、
もうオシマイなんだよ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

たかだか2巡目の北牌だけど、
相当な覚悟で切り出してるんだ。

さっきまでの状態なら、
南牌、中牌、北牌の順で切って行ってたよ。

なぜかっていうと、
中牌は俺にとっての活きっ牌(アヤッ牌)だから、
当然、最初には切らないよね…。

でも前局、
二筒-五筒-八筒のリーチが和了れなかったのを見て、
山田に”止まり”を感じてるわけだよ。

それを試す意味も含めて、
敢えて北牌から行ってるんだ。

だけど、すっごく重い一打なんだよ。
鳴かれたらオシマイなんだからね…。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする