私の勝負観には、麻雀は生命である、生きているものだという感覚がある。麻雀は活性化すれば勝てるのだ。動くことすなわち活性化である

■雀鬼流 無敵の勝負論 -青春出版社-

私の勝負観には、麻雀は生命である、生きているものだという感覚がある。麻雀は活性化すれば勝てるのだ。動くことすなわち活性化である

私の勝負観には、
麻雀は生命である、
生きているものだという感覚がある。

だからこそ自然から与えられた道理を深く感じてそれを受け入れれば、
麻雀が生きてくるわけだ。

麻雀には生命がある。
その生命を吹き込むにはアガリと振り込みの両方が必要なのだ。

よいアガリと振り込みがあることで、
麻雀は活性化し生命が与えられる。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

生命があるからこそ、
その先に流れというものも生じてくる。

麻雀が生き生きとして流れが生じれば、
そこにいろいろなものが運ばれてくる。

「運ぶ」すなわち「運」である。

つまりツキというものは流れのあるところに生まれてくるわけだ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

勝負では「動く」ということが大切だ。

この手順が動かなければ、
いくら素晴らしい配牌をもらっても、
手牌はそこから一歩も進まない。

動きと変化がなければ麻雀に生命が宿ることはない。
当然勝つことなどできるはずがない。

麻雀は決して固定したものではなく、
常に動いている。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

その流れの中で自ら動き、
意味を見出しいける者が強さを表していくのだ。

自分から動けない者、
怠け者は勝負には勝てない。

俊敏さは勝負には大切な資質となる。

運を呼び込みたければ早さが必要だし、
たくさんのことに対して素早く動ける者のところに運は訪れる。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

点と点の間のやりとりではなく、
点をつないで円を描いていくからこそ、
そこに流れが生じる。

麻雀では円の感覚を持つことが大切だ。

丸く流れていく円の動きの中では、
アガリと振り込みの両方があって当然なのだ。

円の感覚がないからこそ部分部分に捕らわれ、
そこに執着してしまうのだ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■この世の掟をぶち破れ! -李白社- 若い時に何を得てきたかが、その後の生活を決めるとさえ思っている。人は努力をしてスキルをアップして...

円の感覚を持つということは、
ものごとを全体で捉えることにも通じる。

そして全体がつかめない者ほど部分に執着し、
情報に頼ろうとするものだ。

そして人間はミスを犯す。
弱者ほど多く犯す。

ということは、
そんな人間から発せられる情報自体、
正しいものではないということだ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

そんなあやふやな情報を、
これまたあやふやな人間が受け取って処理したところで、
さらなるミスや混乱を生じるのが関の山だ。

見たり聞いたりする五感の部分では勝負を見通すことはできない。

サメは5キロ先の獲物の存在がわかるというが、
それは視覚や嗅覚が優れているからではない。

サメの目の先の方には、
センサーのような働きをするところがあり、
そこが何かを感じて本能のままの方向に泳いでいくのだという。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

サメにはレーダーのような、
いわゆる第六感が働く仕組みが備わっているわけだ。

五感で捉えるのは確認であり、
事実を確認できる段階だ。

だが勝負に間に合うためにはその前に何かを感じる感覚が必要になってくるのだ。

あやふやな情報に縛られれば、
その五感の部分すら歪めてしまう。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■マイナー力 ~「負け」が「勝ち」になる生き方~ -竹書房- 人間がいかに自然の摂理の中で、無駄に生命力を浪費して生きているかが分かり...

これが目に見えているものすら見えていない状態だ。
この場合は思考や気持ちの狂いが問題になる。

破滅型の勝負師などと小説や劇画のネタとしては面白いが、
そんなことは現実にはありえない。

世の中には「負の才能」というべき能力がある。

コンプレックスとか人間性の歪みだとか、
そんな負の部分から生じるエネルギーで芸術作品が生まれるということは昔からあった。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

素晴らしい芸術作品ができあがったとしても、
負のエネルギーから生み出されたものはやはり狂的なものだ。

本当に必要なのは、
「正」からどこまでエネルギーが出せるかなのだが、
これは大変なことだ。

大変だから、
みんな負に頼ってしまうわけだ。

だが私は、
負のエネルギーから生み出されたものは、
いずれは壊れや破滅に向かうしかないと思っている。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

相反するものを同化、
一体化することが強さの元である。

どちらも自分の中にあってそれを時に応じて選べることが大切だ。

相反するものを用意しておいて、
パッと変われることが大切なのだ。

真の強さとは、
相反するものと一体化した中庸の中に生まれるものだ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

■マイナー力 ~「負け」が「勝ち」になる生き方~ -竹書房- 人生は「失う」ことのほうが自然だということです。失うことによって、「自分...

あるいは無心でありながらバランス感覚が優れているときに、
最強の姿を残すことができるのだ。

麻雀では、勝つという欲望よりも、
麻雀を生かす、
活性化させるという気持ちの方が大切だ。

麻雀を生かし、
麻雀を活性化していく者には自然と結果が残るのだ。

そのためにもアガリと振り込みという二つの要素が必要だ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

私の感覚では、
アガリが父なら、
振り込みは母である。

麻雀は活性化すれば勝てるのだ。
動くことすなわち活性化である。

困る要素のない動きが自然にできる時がツイた状態だからである。

だが私は、その森の気をチラッと見ただけで、
「おい、あそこに何かいるぞ」
という発見がすぐにできるのだ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

これは勝負にも通じることなのだが、
見つけるということがいちばん大切なのである。

自然と一体化しているからこそ、
私はこうしたものを見落とさないのである。

何も見えない海面を見て、
彼らは「あそこにサカナがいる」
と見つけ出すのだ。

彼らは海で生きていくために海と一体化しているからこそ、
私にも見えないサカナが見えるのだ。


by. 桜井章一氏

 ☆*:.。. *・゜゚・*:.。..。.:*・’*゚▽゚*’・*:.。. .。.:*・゜゚・* .。.:*☆ 

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする